![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103196754/rectangle_large_type_2_2f639120f2ed6dd869a93472ef6a3645.jpg?width=1200)
Orihimeと一緒に大学の見学
今日は、福岡大学のシステム工学科松隈研究室に見学に
行ってきました。
息子も一緒に行く予定だったが、体調不良のため急遽
Orihimeでの参加へ。
子どもの居場所クローバーの藤田さんと、クローバーに通っている中学生の男子と一緒にお話を聞きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103196996/picture_pc_3b725351bef35c6437c12ae38265f85e.jpg?width=1200)
松隈先生は、ロケット教室も
行われているのでそのお話も
聞けて参加しようと決意。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103197175/picture_pc_03e69a0e5d4fbcee6e790bfafb53c2e6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103197193/picture_pc_35875947bc838a5fca8072b107331e8f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103197194/picture_pc_e840b5544df6fb3c9d16b01827d0acec.jpg?width=1200)
教室見学では、超高性能な顕微鏡でお札に隠されている「ニホン」の文字を探したり、1ミクロンの厚さを均等に測れる機械を見たりしながら、松隈先生のお話を聞きました。
松隈先生のお話が、凄く面白くて理数系女子にはたまらない!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103200085/picture_pc_328c6fb2281fab90413fb7d8abd1f504.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103198843/picture_pc_026ad13d9f0a7dee85e23feddc13f602.jpg?width=1200)
最後は、CTを使って乾電池や蚕の中を見ました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103199781/picture_pc_7d9e1f309b352bc0f8e8b02b4bda5420.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103199905/picture_pc_cdb9d2ab123063b377104351e8e31796.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103199786/picture_pc_c1c4d9665b699d7f98f7ee353a952fc2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103199920/picture_pc_a2570ca48d04f1351698e141ac1cfe3c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103199788/picture_pc_e7950b7598583f0958cbd4e29781644f.jpg?width=1200)
お話も、教室見学も楽しくて
こども教室の子達と一緒に見学したい!
ロケット教室も参加したい!
みんなに、声かけしてみよう。
松隈先生、貴重なお時間を
ありがとうございました😊