見出し画像

崩壊3rdコラボカフェとか


実は行ってきました。感想を書きます♨


そもそも崩壊3rdってなんだよ?って人の為に説明すると、あの大人気オープンワールドRPG原神崩壊スターレイルを世に出したmiHoYoのメインストリーム”だった”3Dアクションゲームである!

良くも悪くも濃厚なファンがいる作品で上であげた2作品と比べると知名度は天と地ほど差があるけどシナリオ等は優劣はないと思っている

今第二部に突入しているのでこれを機にやってみるのも良いかもしれないね

ストーリー追うだけならキャラ貸し出しもあるので苦労はそこまでしないしな(ヌッ)

結論


結論としては、料理は美味しいと感じたし店内は色々なキャラ物のグッズが飾ってあって公式のPVやアニメも流れてて雰囲気は良かった

客は自分以外に一人いたくらいで閑古鳥が鳴いてました(泣)  

個人的には料理(フード&デザート)が追加注文出来ない仕様なのを知って残念な気持ちになった。まぁ調理する手間や時間考えると仕方ないね(レ)

ちなみにスイパラコラボだけど、普通のスイパラとコラボカフェで分けられているので普通の客と一緒になる事は無い。棲み分けがされているのは良いと思う


料理

頼んだやつ

何の変哲も無いポップコーン

フード頼むと自動的についてくる奴。味は塩だったと思う


アップルパイ(レ)

味はおいしい(小並感) りんごの酸味は麻薬ですね。あと生地はしっとりしていてフォークでぶった切るのは難しい事が分かった

アイスクリームはアップルパイの熱でどんどん溶けていくので先に片付ける方が良いかもしれないね


アップルティーソーダ(競走馬)

個人的には口に合わなかった。アップルティーソーダってなんだよ?(哲学)

まぁ好きな人は好きなんじゃないんですかね


努力←かわいい

味の濃いクリームソーダという感じ。アップルティーソーダ飲んだ後だったので普通に美味しい奴が出ておおってなった


店内

店内の写真はあまり撮れてないので雰囲気だけでも伝われば・・・


コナンかな?

店内では長編アニメとショートアニメが流れてて雰囲気がある。改めて見ると3Dモデルの動きが凄すぎる


これとか久々に見たけど動きが滑らかかつ自然で凄い。それとは別にこのショートアニメ見ると笑顔になってしまう。実際の内容は滅茶苦茶シリアスなんだけどね


永 遠 な る 薪 炎

崩壊3rdの最もめちゃあつなショートアニメとしておもしろツイートからお墨付きをいただいている。王道を征く覚醒シーンだし今見ても3Dとアニメのハイブリッドはキレている

悲しい現実にどれだけ打ちのめされても立ち上がるキアナは主人公の鑑



楽園組

エリシアの戦闘シーンかっこよすぎィ!相手との相性が最悪なのに割と対処出来ているし、そこからの逆転劇はカタルシスがあるよね


第一部の終わり

キアナの旅の終わり なんて書くとシリアスだけどこれからも物語は続いていくし1.5部でもキアナの出番あるよ。装甲が徐々に巻き戻って白練まで戻る演出・・・神


”あの男”

第一部の面白さを支えた男として数多の時空に存在する艦長からお墨付きをいただいている

ところで勘の良い人は気がついたかもしれないけど・・・




なんでアポカリプスはこう語ったが飛ばされてるんだよえーーーっ

永遠なる薪炎から突然あなたのためにある物語のショートアニメが始まって呆気に取られたんだ

個人的に崩壊3rdのベストバウトだと思っているし、シチュエーションも世界も規則さえも敵に回してでも想い人の為に戦い続けた男の長き旅路の果て・・・とめちゃあつ

これらの動画をおすすめしたい

という訳でおしりω

いいなと思ったら応援しよう!