若手を切って本番に臨んだ西野前監督に、いまさらながら物申す
試合の評価とは、結果と内容、それに絡む様々な要素を総合的に分析して下されるべきものだ。主観が入り込む余地も大いにある。
アジア大会決勝で韓国に敗れた日本。延長の末1-2は一般的には惜敗だ。内容的に見たとき惜敗は妥当な評価と言えるのか。
韓国の一方的な支配が強まると、実況アナ氏は両チームの年齢構成の違いを繰り返し説明した。日本がU−21で臨んでいるのに対し、韓国はオーバーエイジ3人を含むU−23。その中にはアジアナンバーワン選手の誉れ高いソン・フンミン(トッテナム)もいる。韓国は日本より年齢的にもメンバー的にも優位な立場にあった。その勝利は順当勝ちと言えるが、問われているのはその程度だ。日本から見た場合は惜敗の程度。それはどれほど惜しい敗戦なのか。
日本側がアジア大会を2020年東京五輪に向けた強化の一環として捉えていることも実況アナは執拗に強調した。さらに、ファン・ヒチャンや交代で入ったイ・スンウにボールが渡ると、彼らがロシアW杯出場組であることも伝えた。漏れなくという感じで。優勝にこだわる韓国に対し、日本は今後を見据え、強化策を計画的に図ろうとしているのだと、その正当性を力説した。日本が劣勢に追い込まれる理由をそこに求めたがる様子だった。
一方、ロシアW杯に臨んだ日韓両国立ち位置は大きく違っていた。先述のファン・ヒチャン(22歳)やイ・スンウ(20歳)がW杯メンバーに入っていた韓国に対し、日本は最年少が23歳の植田直通と中村航輔で、彼らを含む25歳以下の選手がわずか5人というベテラン主体のメンバーだった。
ここから先は
1,644字
¥ 135
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?