ゴミの分別で嬉しいことがある町のお話


こんにちは。嫁で原です。
最近流行ってますね。clubhouse。かく言う私もめちゃくちゃ聴いています。ちょっとした作業中、例えば食器洗いやアイロンがけをしながらラジオ感覚で聴けるのが楽しい。家事を始める前は(何かルームないかな〜)と漁っています。

そのクラブハウスで【サステナブルって結局お客様が喜んでくれないと続かないよね】という話が出たので、思いついた我が町の「ゴミポイント」のこと。


「ごみポイントとは」

 

画像1


ゼロウェイストを掲げる上勝町。このnoteが初めての方の為に前提をお話すると、私達が暮らす上勝町はゴミの分類が現在45分別。ゴミ収集車はなく、自宅のゴミは各自ゴミステーションへ持ち込みです。

先程の画像にある赤いカードは「上勝町ゼロウェイストカード」というポイントカード。
ゴミ捨て時にステーションで対象になるゴミを分別すると、1分別=1ポイントに。
ポイントが貯まると、好きな商品と交換できるシステムがあるんです!


対象になるゴミはこちら。

画像2


紙パックや紙カップ(ヨーグルトなどの内側が白いカップ)に雑紙なんて、家庭ゴミとしてよく出ますよね。硬い芯はキッチンペーパーに多いです。洗剤類詰め替え袋、めちゃくちゃ溜まります。そもそも洗剤のボトルはゴミになってしまうとデカいので、ステーションに行くまでの間自宅に保管するのが邪魔!(笑)なので自然と詰め替え商品を選ぶようになりました。化粧品の詰め替え袋もオッケー。


これを捨てたら、ステーションのスタッフさんに申請。ポイント付与してもらいます。


 
そしてこちらが交換できる商品。対象商品は今は変更になっているものもあります。

画像3


 

これ、どういう仕組みかと言いますと、集まったアルミや紙などの有価資源をリサイクルしてお金に交換。そのお金を商品として町民に還元!というシステムなんです。


ちょっとやる気になりません?
「分別しないと違法!罰則!」と言われてしまうと分別も〈仕方ないからシブシブ〉になってしまいますが、分別に協力することで町民にもプラスになるポジティブな発想で嬉しいですよね。


私は50ポイントで貰える上勝町内500円商品券と100ポイントのステンレスピンチハンガー、どちらにしようか散々迷いながらいつの間にか152ポイント。わーい!両方いただいちゃうぜ!!!と思った矢先、ピンチハンガーの交換が200ポイント〜(だったかな?)に変更になったそう。めちゃくちゃ人気なんだそうです。みんな、プラスチックゴミを洗って干したりするのに使うんですよね。また頑張ります…

ということで、今回はコレで。




いいなと思ったら応援しよう!