
プロ野球監督実績編update版(2023年末時点)⚾ おめでとう!日本一!阪神タイガース🐯🏆 血液型と星座の組み合わせをおもしろ探究中(345)
【星座と血液型の0345】
☆update詳細☆
1.2023年度シーズンがすべて終了して、現役監督の勝利数、勝率、
リーグ優勝回数、日本一の回数に変化がありましたので、
数値を修正しました。
2.2024年度シーズンから新しく3名の監督が誕生します。
阿部慎之助監督、小久保裕紀監督、今江敏晃監督を追加しました。
●上記の集計結果を受けて
1.『プロ野球の監督経験者の血液型は、
やはりほぼ日本人の血液型比率の近似値』となっています。
2.但し、リーグ優勝、日本一、通算勝数、通算勝率は、
すべてO型が優勢で、B型・AB型が苦戦傾向と出ています。
まえおき:
「星座や血液型で性格判断はできません!」😤
「興味をもって研究しても無駄だからね!」🤬
(ちょこっとですが)私が心理学の勉強をしているときに某大学教授が、
お顔を真っ赤にしながら、このような見解を示していました。
「むきになって怒ると言うことは、何かあるのでは?」と、
学生の頃から同級生や職場の同僚たちのプロフィールを星座と血液型、
男女別の96通りに分けて30年以上に亘りデータを集めてきました。
※自主的に教えてくれた人ばかりですので念のため
すると、自分から見て、相性の良い、なんとなく合わない、良くない、
絶対に交わらない、相思相愛、片思い、お互い惹き合わないなど、
仲の良い友人は特定のカテゴリーに集中、そもそも出会いにくいとか、
付き合いにくい人ばかり集中しているカテゴリーもあり、
偏りがあることに気づきました。
なんらかの学校に入学して、
30人とか40人ごとに分けられた新しいクラスメイトの中で、
偶然友人ができる。それが、特定の血液型・星座に集中しているのは、
とても不思議なことに思えます。
そこで、著名人のデータを集めて仕分けしてみると、
やはり傾向が見えてきました。
「たまたま偶然にしては偏ってる。」
「どのカテゴリーもそれぞれ個性があって良いところは必ずある。」
「特定のカテゴリーを差別するつもりはないし、
性格は決めつけてはいけない。」
「だけど必ずなにかある!おもしろい!」
と思っていたのです。
さて、専門家やBPOなどの団体が強く介入したことで、
一時期盛り上がっていた血液型を語るテレビ番組は久しくありません。
しかしながら、厚生労働省が『公正な採用選考を目指して』
問題事例7(2017年)
「血液型や生年月日による星座による性格判断は非科学的なもの」
という記述を2018年度版では、
「血液型や生年月日による星座は本人に責任の
ない生まれ持った事項」というような記述に
変更され、「非科学的なもの」という記述を
削除・撤回しています。
「やはりなにか傾向があるのではないか?」ということでしょうか。
厚生労働省は血液型や生年月日の性格との因果関係について、
2018年を境に全面的な否定をしなくなっているのです。
特定の血液型が差別されることなく、建設的、発展的な議論がなされ、
良い意味で注目される日が来ることを望んでいます。
まえおきは以上。
個人的に27500人以上のデータを集めた中から今回は、
『プロ野球監督の実績の数々』⚾
を集めてみました。
これまでプロ野球関係の探究をいろいろ試みてきて、
(236)ホームランバッター編では、O型とB型が上位12位までを
占めて、圧倒的に偏っているという傾向が出ていました。
(23)打者の通算ヒット数は、O型が優勢
(24)投手の通算勝利数編もO型がやや優勢
(25)投手の通算セーブ数は、B型・O型が優勢
通算ホールド数は、B型が圧倒的に優勢
(26)打者の通算盗塁数は、O型が優勢
(27)打者の通算犠打数も、O型が優勢
(28)打者の通算三振数は、B型が優勢
(29)ゴールデングラブ賞受賞者数は、O型が優勢
(38)打者の通算併殺打数は、O型が優勢
(39)打者の通算死球数もO型が優勢
(55)打者の通算出塁率は、B型・O型がやや優勢
(65)打者OPSはO型・B型がやや優勢
(86)野球解説者では、B型が優勢、O型が“大劣勢”…
(96)監督としての実績では、O型が優勢(2021年末時点)
(100)歴代人気プロ野球選手でも、O型が優勢
(112)読売ジャイアンツの人気投票は、O型がやや優勢
(119)中日ドラゴンズの人気投票もO型が優勢
(134)西武ライオンズの人気投票は、O型が圧倒的に優勢
(165)プロ野球イケメン投票は、O型がやや優勢
(197)投手の通算暴投数は、B型・O型がやや優勢
星座では牡牛座・乙女座が多め
(202)通算三塁打数は、AB型が苦戦
(211)通算与四球数は、O型が圧倒的に優勢
(218)~(300)日本シリーズ出場チームと日本代表優勝チームは、
99チームのうち、49.0チームがO型優勢の編成
という結果が出ています。
果たして、監督としての実績(2023年度末時点)では、
どうなるでしょうか?
まずは、生まれ月による星座を加味してみました。
何か特徴的な目立ち部分が比較できれば、
おもしろいのではないでしょうか。
男性なら自分と同じ血液型・星座を持つ野球選手と似ていることはないか?女性なら憧れの野球選手のタイプは?
もしくは男女とも理想の上司としてのタイプは、
どこかのカテゴリーに偏っていないか?など、
チェックしてみませんか?どうぞお楽しみください。
≪まだまだ学問でも統計学にもなってはいません
ので、たまたま偶然として楽しんでくださいね≫
≪プロ野球監督 全員集合≫📢⚾
2023年11月末現在
※昔の監督や外国人監督に関して、血液型が分からなかった場合は、
不明としました
(敬称略)
【牡羊座】 22名
A型:川上哲治・近藤昭仁・白石勝巳・武上四郎・中嶋聡・濃人渉
O型:秋山幸二・金本知憲・高橋由伸
B型:安藤統男・牛島和彦・梶本隆夫・坪内道典・中西太・若松勉
不明:飯田徳治・井野川利春・宇野光雄・加藤春雄・長谷川良平・
三宅大輔・森永勝也
【牡牛座】 22名
A型:仰木彬・栗山英樹・須藤豊・平石洋介・三木肇・山内一弘
O型:穴吹義雄・王貞治・工藤公康・古葉竹識・田辺徳雄・中利夫・
東尾修・西本幸雄
B型:吉井理人
不明:岩本尭・川崎徳次・千葉茂・藤本英雄・
ボビー.バレンタイン・宮崎要・門前眞佐人
【双子座】 5名
A型:中村勝広
B型:稲尾和久・土井淳
AB型:テリー.コリンズ
不明:小玉明利
【蟹座】 16名
A型:原辰徳・山本一義
O型:高木守道・達川晃豊・土井正三・中島治康・福良淳一・真弓明信・
与那嶺要
B型:小西得郎・野村克也
不明:金田正泰・杉浦清・田中義雄・保井浩一・渡辺大陸
【獅子座】 18名
A型:高田繁・立浪和義・梨田昌孝・渡辺久信
O型:藤村富美男・山田久志・吉田義男
B型:荒川博・尾花高夫・金田正一・古田敦也・森脇浩司
AB型:鶴岡一人
不明:野口明・藤田宗一・藤田元司・本田親喜・村上実
【乙女座】 16名→17名
A型:阿南準郎・小川淳司・杉浦忠・広瀬叔功
O型:石井一久・伊東勤・佐々岡真司・杉下茂・別当薫・三村敏之・和田豊
B型:石毛宏典・new今江敏晃・野村謙二郎
不明:有馬義一・西沢道夫・西村正夫
【天秤座】 18名→19名
A型:アレックス.ラミレス・江藤慎一・大石大二郎・近藤貞雄・田淵幸一
O型:大島康徳・鈴木啓示・松井稼頭央
B型:藤田平
AB型:new小久保裕紀・関口清治・別所毅彦
不明:芥田武夫・池田豊・岸一郎・砂押邦信・田丸仁・藤井勇・湯浅禎夫
【蠍座】 9名
A型:石本秀一・辻発彦・三原脩
O型:藤本博史・水原茂
B型:山本浩二
AB型:根本陸夫・森繁和
不明:戸倉勝城
【射手座】 20名
A型:有藤道世・岡田彰布・権藤博・高津臣吾・谷繁元信・
土橋正幸・ 村山実
O型:青田昇・井口資仁・大矢明彦・落合博満・藤本定義・八木沢荘六・
矢野燿大・レオン.リー
AB型:与田剛
不明:大下弘・浜崎真二・宮崎剛・横沢三郎
【山羊座】 19名
A型:植村義信・緒方孝市・苅田久徳・佐々木恭介・田尾安志・中畑清・
西村徳文・真中満・山本功児
O型:上田利治・江尻亮・トレイ.ヒルマン・堀内恒夫・森祇晶
B型:関根潤三・三浦大輔
AB型:天知俊一
不明:伊原春樹・後藤次男
【水瓶座】 13名
A型:秋山登・新庄剛志・広岡達朗・マーティ.ブラウン
O型:星野仙一
B型:新井貴浩・大久保博元・鬼頭政一・田宮謙次郎・松木謙治郎
不明:ジョー.ルーツ・西垣徳雄・林義一
【魚座】 13名→14名
A型:new阿部慎之助・山下大輔
O型:ドン.ブレイザー
B型:岡本伊三美・長嶋茂雄
AB型:大沢啓二
不明:岩本義行・加藤喜作・藤田省三・本堂安次・桝嘉一・森茂雄・
山下実・若林忠志
【プロフィール一切不明】 8名
・安藤忍・迫畑正巳・高須一雄・高田勝生・竹内愛一・永沢武夫・
根本行都・三谷八郎
いかがでしたか?
失礼ながら、監督業に就いた(成った・成れた)というだけでは、
1人と数えられるだけなので、あまり意味を為さないと思います。
例えば、
≪人を見つけて、スカウトして、育てる指導力≫
≪選手が力を発揮できるように環境を整える≫
≪リーダーシップを発揮できる≫
≪優勝に導く統率力≫
などの実績が伴っての結果が顕著に浮き彫りになるのであれば、
すごく意味のあることだと考えています。
じっくり眺めてみると、たまたまの偶然だと思いますが、
豪華なカテゴリーがありますね。
『牡羊座』、『牡牛座』、これに続いて、『射手座』ですね。
逆に『双子座』、『蠍座』が少々寂しい感じがします。
結果は、 不明者除く比率
A型: 53名 37.6%
O型: 48名 34.0%
B型: 30名 21.3%
AB型: 10名 7.1%
不明: 61名
合計: 202名
ちなみにだいたいの日本人の血液型割合は以下。
A型: 約38%
O型: 約31%
B型: 約22%
AB型:約 9%
見事に日本人の血液型割合に近くなりました。
不明の61名が上手く並べば、もっと偏りがならされる可能性もありますが、現状、若干O型が優勢でAB型がちょっと少ないぐらいかなという程度です。
監督に就任する人物像に関しては、血液型における差異やハンデキャップはないようです。
さて、新監督を含めた2024年度の12球団の監督の星座・血液型は、
以下となりました。
(敬称略)
チーム名 監督名 星座 血液型
阪神 岡田彰布 射手座 A型
広島 新井貴浩 水瓶座 B型
DeNA 三浦大輔 山羊座 B型
巨人 阿部慎之助 魚座 A型 new
ヤクルト 高津臣吾 射手座 A型
中日 立浪和義 獅子座 A型
オリックス 中嶋聡 牡羊座 A型
ロッテ 吉井理人 牡牛座 B型
ソフトバンク 小久保裕紀 天秤座 AB型 new
楽天 今江敏晃 乙女座 B型 new
西武 松井稼頭央 天秤座 O型
日本ハム 新庄剛志 水瓶座 A型
【一言】
・巨人の阿部監督は、監督業として苦戦傾向の魚座
というのが気がかり…。
・ソフトバンクの小久保監督は、大苦戦傾向の天秤座、
かつ、監督業として実績がほとんどないAB型というのが気がかり…。
・楽天の今江監督は、監督業として大苦戦傾向の
乙女座かつB型というのが気がかり…。
・久しぶりにAB型の監督が誕生しましたので楽しみです。
・セ・リーグでは、O型の監督がいませんので、
2023年度に続き、A型かB型の監督が、優勝経験という実績を
伸ばすことになります。
・プロ野球監督業で最も実績を出しているO型の監督が、
パ・リーグの松井監督のみ!というのも興味深いですね。
さあ、2024年度は、どんな野球が見られるのか楽しみですね。
さて、次は、
≪監督としてのリーグ優勝回数 2回以上≫
で並べてみますよ!🏆🏆
2023年11月末現在(敬称略)
順位 監督名 優勝回数 星座 血液型
1位 鶴岡一人 11 獅子座 AB
1位 川上哲治 11 牡羊座 A
3位 水原茂 9 蠍座 O
3位 藤本定義 9 射手座 O
3位 原辰徳 9 蟹座 A
6位 森祇晶 8 山羊座 O
6位 西本幸雄 8 牡牛座 O
8位 三原脩 6 蠍座 A
9位 上田利治 5 山羊座 O
9位 長嶋茂雄 5 魚座 B
9位 野村克也 5 蟹座 B
12位 藤田元司 4 獅子座 不明
12位 落合博満 4 射手座 O
12位 広岡達朗 4 水瓶座 A
12位 王貞治 4 牡牛座 O
12位 星野仙一 4 水瓶座 O
12位 古葉竹識 4 牡牛座 O
18位 緒方孝市 3 山羊座 A
18位 秋山幸二 3 牡羊座 O
18位 仰木彬 3 牡牛座 A
18位 工藤公康 3 牡牛座 O
18位 中嶋聡 3 牡羊座 A ↑up
23位 石本秀一 2 蠍座 A
23位 若林忠志 2 魚座 不明
23位 T・ヒルマン 2 山羊座 O
23位 栗山英樹 2 牡牛座 A
23位 梨田昌孝 2 獅子座 A
23位 東尾修 2 牡牛座 O
23位 辻発彦 2 蠍座 A
23位 高津臣吾 2 射手座 A
23位 岡田彰布 2 射手座 A ↑up
結果は、 不明者除く比率
A型: 13名 45%
O型: 13名 45%
B型: 2名 7%
AB型: 1名 3%
不明: 2名
合計:31名
監督業に就く血液型比率は日本人割合に近い数値でしたが、
リーグ優勝回数で並べたら、O型が圧倒的に強くなりました。
B型が2名で、AB型は1名とさびしい結果になってしまいました。
選手としての実績では、ほとんどO型が強いプロ野球ですが、
監督業の実績で、ようやくA型が上位に顔を出してきました。
やんちゃなO型・B型選手を厳格なA型上司が管理するような
イメージなのでしょうか?(笑)
また、特筆すべきは≪牡牛座≫の監督が突出しているというところです。
リーグ優勝回数2回以上の30名の内、7名を占めています。
星座は12種類ありますから、
確率で言うと平均すると2~3名ずつ入ってくるはずなのですが、
人材スカウト・指導力・環境作り・統率力などのスキルが
他の星座と相違するのでしょうか?
もちろん、優勝するほどのチーム力量は、
スカウトから始まって選手が力を発揮できる環境作りなど、
チーム全体の組織力として、勘案しなければなりません。
しかし、その出来上がったチームを上手に統率できるという点では、
あくまで数字上の観点から牡牛座が優勢という結果になっています。
ここでは、≪双子座≫、≪乙女座≫、≪天秤座≫が出て来ていません。
双子座の監督は元々5名と少ないので仕方がありませんが、
≪乙女座≫、≪天秤座≫は16名、18名という具合に監督経験者も
けっこう多い方なのにリーグ優勝2回以上の経験者が出ていません。
たまたま偶然としても偏っているような気がします。
ちなみに2023年度にリーグ優勝して、日本シリーズを戦った
岡田監督は2度目の優勝ですので、ランキング入りを果たしています!
岡田彰布監督 射手座A型 Happy! UP🆙
そして、
中島聡監督も2回→3回優勝でHappy! UP🆙ですね。
次は、
≪監督として日本一になった回数 1回以上≫🏆
で並べてみますよ!
2023年11月末現在(敬称略)
順位 監督名 日本一回数 星座 血液型
1位 川上哲治 11 牡羊座 A
2位 森祇晶 6 山羊座 O
3位 工藤公康 5 牡牛座 O
4位 水原茂 4 蠍座 O
4位 三原脩 4 蠍座 A
6位 原辰徳 3 蟹座 A
6位 野村克也 3 蟹座 B
6位 古葉竹識 3 牡牛座 O
6位 広岡達朗 3 水瓶座 A
6位 上田利治 3 山羊座 O
11位 秋山幸二 2 牡羊座 O
11位 王貞治 2 牡牛座 O
11位 長嶋茂雄 2 魚座 B
11位 藤田元司 2 獅子座 不明
11位 鶴岡一人 2 獅子座 AB
16位 栗山英樹 1 牡牛座 A
16位 星野仙一 1 水瓶座 O
16位 西村徳文 1 山羊座 A
16位 渡辺久信 1 獅子座 A
16位 落合博満 1 射手座 O
16位 T・ヒルマン 1 山羊座 O
16位 B・バレンタイン 1 牡牛座 不明
16位 伊東勤 1 乙女座 O
16位 若松勉 1 牡羊座 B
16位 権藤博 1 射手座 A
16位 仰木彬 1 牡牛座 A
16位 吉田義男 1 獅子座 O
16位 金田正一 1 獅子座 B
16位 水原茂 1 蠍座 O
16位 天知俊一 1 山羊座 AB
16位 湯浅禎夫 1 天秤座 不明
16位 高津臣吾 1 射手座 A
16位 中嶋聡 1 牡羊座 A ↑up
16位 岡田彰布 1 射手座 A ↑up
結果は、 不明者除く比率
A型: 12名 38.1%
O型: 13名 41.9%
B型: 4名 12.9%
AB型: 2名 6.5%
不明: 3名
合計: 34名
監督業に就く人数は日本人比率に近い数値でしたが、
リーグ優勝回数についてはO型が圧倒的に優勢でした。
ここでは、日本一経験監督を集計しました。
2021年度日本一の高津臣吾監督!
そして、2022年度日本一の中嶋聡!
更に2023年度日本一の岡田彰布がランクインして、
A型が挽回してきていますが、
それでもまだまだ、日本一経験者に関してもO型が優勢です。
ここでも≪牡牛座≫が、34名の内、6名を占めていますが、
≪獅子座≫、≪山羊座≫も5名ずつと検討しています。
この3つの星座だけで日本一経験者の数が16名となり、
全体人数の約半数近くを占めています。
たまたま偶然なのでしょうが、メンバーを見ていると
みなさんそういう雰囲気を持っているような気がしてきます。
ここではおもしろい現象が起きています。
工藤公康監督! リーグ優勝3回なのに日本一が5回!?🏆🏆🏆🏆🏆
クライマックスシリーズの弊害のひとつで、リーグ優勝していなくても、
敗者復活戦で1位のチームを破れば、日本シリーズに出られてしまうので、
これからもこういう名監督が出現してくると思います。
これは工藤監督やプロ野球機構の体制を批判するものではなく、
彼らがリーグ優勝を逃したあとの準備が万端で秀逸!
短期決戦でクライマックスシリーズを勝ち抜き、
日本シリーズでの対戦相手の研究と戦略、それを選手たちに実行させる
という統率力が恐ろしく長けているのだと思っています。
まだまだ行きます!
≪監督としての通算勝ち数ベスト41≫
で並べてみますよ⚾
2023年11月末現在
(敬称略)
※実際に指揮を執った試合での結果を元にしています
順位 監督名 勝利数 星座 血液型
1位 鶴岡一人 1773 獅子座 AB
2位 三原脩 1687 蠍座 A
3位 藤本定義 1657 射手座 O
4位 水原茂 1586 蠍座 O
5位 野村克也 1565 蟹座 B
6位 西本幸雄 1384 牡牛座 O
7位 上田利治 1322 山羊座 O
8位 王貞治 1315 牡牛座 O
9位 原辰徳 1291 蟹座 A ↑up
10位 別当薫 1237 乙女座 O
11位 星野仙一 1181 水瓶座 O
12位 川上哲治 1066 牡羊座 A
13位 長嶋茂雄 1034 魚座 B
14位 仰木彬 988 牡牛座 A
15位 古葉竹識 873 牡牛座 O
16位 梨田昌孝 805 獅子座 A
17位 森祇晶 785 山羊座 O
18位 中西太 748 牡羊座 B
19位 大沢啓二 725 魚座 AB
20位 栗山英樹 684 牡牛座 A
21位 岡田彰布 666 射手座 A ↑up
22位 山本浩二 648 蠍座 B
23位 落合博満 629 射手座 O
24位 松木謙治郎 628 水瓶座 B
25位 伊東勤 626 乙女座 O
26位 根本陸夫 598 蠍座 AB
27位 白石勝巳 581 牡羊座 不明
28位 工藤公康 558 牡牛座 O
29位 浜崎真二 535 射手座 不明
30位 石本秀一 525 蠍座 A
31位 藤田元司 516 獅子座 不明
31位 広岡達朗 498 水瓶座 A
33位 若松勉 496 牡羊座 B
34位 ボビー・バレンタイン 493 牡牛座 不明
35位 東尾修 489 牡牛座 O
36位 秋山幸二 456 牡羊座 O
37位 濃人渉 442 牡羊座 A
38位 天知俊一 439 山羊座 AB
39位 渡辺久信 438 獅子座 A
40位 辻発彦 432 蠍座 A
41位 若林忠志 390 魚座 不明
結果は、 不明者除く比率
A型: 12名 33%
O型: 14名 39%
B型: 6名 17%
AB型: 4名 11%
不明: 5名
合計: 41名
リーグ優勝回数も、日本一経験者もO型が優勢でしたが、
通算勝利数もO型が優勢でした。
原辰徳監督が歴代9位に上がったところで退任!
岡田彰布監督が21位に上昇!
順調なら来季の前半で20位の栗山監督をトラえそうですね(笑)
ここでも≪牡牛座≫が、40名の内、8名を占めています。
次いで、≪牡羊座≫が6名で、≪蠍座≫が5名で続いて、
この3つの星座だけで約半数を占めてしまっています。
たまたま偶然なのでしょうが、メンバーを見ていると、
ここではお祭りムードも漂っているような気がします。
通算勝利数が多いということは、優勝できなかろうと監督自身が、
人気面で長い間人々に愛されていた、という見方もできると思います。
短期間で結果を出せずにクビになってしまったら、
通算勝利数は伸びないですものね。
最後にもう一丁!
≪監督としての勝率(5割以上)ベスト72≫
で並べてみますよ!⚾
2023年11月現在(敬称略)
※実際に指揮を執った試合での結果を元にしています
順位 監督名 勝率 星座 血液型
1位 山下実 0.6110 魚座 不明
2位 鶴岡一人 0.6087 獅子座 AB
3位 湯浅禎夫 0.6061 天秤座 不明
4位 藤本英雄 0.5965 牡牛座 不明
5位 工藤公康 0.5962 牡牛座 O
6位 川上哲治 0.5899 牡羊座 A
7位 藤田元司 0.5884 獅子座 不明
8位 水原茂 0.5859 蠍座 O
9位 藤村富美男 0.5833 獅子座 O
10位 野口明 0.5830 獅子座 不明
11位 天知俊一 0.5815 山羊座 AB
12位 森祇晶 0.5738 山羊座 O
13位 中島治康 0.5709 蟹座 O
14位 緒方孝市 0.5671 山羊座 A
15位 川崎徳次 0.5655 牡牛座 不明
16位 濃人渉 0.5631 牡羊座 A
17位 落合博満 0.5616 射手座 O
18位 原辰徳 0.5574 蟹座 A ↓ 順位は維持
19位 中嶋聡 0.5565 牡羊座 A ↑up
20位 阿南準郎 0.5546 乙女座 A
21位 秋山幸二 0.5527 牡羊座 O
22位 広岡達朗 0.5509 水瓶座 A
23位 仰木彬 0.5480 牡牛座 A
24位 若林忠志 0.5462 魚座 不明
25位 梶本隆夫 0.5451 牡羊座 B
26位 西本幸雄 0.5434 牡牛座 O
27位 権藤博 0.5407 射手座 A
28位 王貞治 0.5405 牡牛座 O
29位 西沢道夫 0.5383 乙女座 不明
30位 上田利治 0.5378 山羊座 O
31位 長嶋茂雄 0.5377 魚座 B
32位 辻発彦 0.5373 蠍座 A
33位 三原脩 0.5373 蠍座 A
34位 岡田彰布 0.5371 射手座 A ↑up
35位 三谷八郎 0.5354 非公表 不明
36位 東尾修 0.5350 牡牛座 O
37位 田中義雄 0.5339 蟹座 不明
38位 藤本定義 0.5333 射手座 O
39位 新井貴浩 0.5324 水瓶座 B ↑up
40位 星野仙一 0.5310 水瓶座 O
41位 与那嶺要 0.5279 蟹座 O
42位 渡辺久信 0.5258 獅子座 A
43位 矢野燿大 0.5249 射手座 O
44位 古葉竹識 0.5246 牡牛座 O
45位 藤本博史 0.5231 蠍座 O ↓down
46位 ボビー・バレンタイン 0.5228 牡牛座 不明
47位 トレイ・ヒルマン 0.5217 山羊座 O
48位 西村正夫 0.5185 山羊座 A
49位 若松勉 0.5183 牡羊座 B
50位 三宅大輔 0.5182 牡羊座 不明
51位 山内一弘 0.5177 牡牛座 A
52位 別当薫 0.5169 乙女座 O
53位 土井正三 0.5159 蟹座 O
54位 伊原春樹 0.5119 山羊座 不明
55位 森脇浩司 0.5114 獅子座 B
56位 三村敏之 0.5106 乙女座 O
57位 松木謙治郎 0.5106 水瓶座 B
58位 梨田昌孝 0.5092 獅子座 A
59位 金田正泰 0.5076 蟹座 不明
60位 吉井理人 0.5071 牡牛座 B
61位 真弓明信 0.5071 蟹座 O
61位 栗山英樹 0.5044 牡牛座 A
62位 渡辺大陸 0.5036 蟹座 不明
63位 高木守道 0.5026 蟹座 O
64位 高橋由伸 0.5024 牡羊座 O
65位 金田正一 0.5021 獅子座 B
66位 山田久志 0.5020 獅子座 O
67位 石井一久 0.5012 乙女座 O ↓down
68位 大沢啓二 0.5007 魚座 AB
69位 伊東勤 0.5004 乙女座 O
70位 野村克也 0.5003 蟹座 B
71位 小西得郎 0.5000 蟹座 B
72位 村上実 0.5000 獅子座 不明
※参考
圏外 高津臣吾 0.4883 射手座 A ↓down
結果は、 不明者除く比率
A型: 17名 30%
O型: 27名 47%
B型: 10名 18%
AB型: 3名 5%
不明: 16名
合計: 73名
1位、3位、4位の監督は、試合数が少ないので、
参考程度がよろしいかもしれません。
上記の監督と比較して、総試合数、優勝回数、勝利数の多い、
2位の鶴岡監督、5位の工藤監督、6位の川上監督、7位藤田監督、
8位水原監督の勝率は、すごいと思います。
リーグ優勝回数はO型が優勢、日本一経験者もO型が優勢、
通算勝利数もO型が優勢でしたが、勝率でもO型監督が優勢でした。
B型とAB型は苦戦傾向です。
さて、勝率では、新井監督と吉井監督が初登場したので、
ややB型が挽回していますが、優勝以上の実績がないので、
今期もB型監督は大苦戦のままでした…。
星座では、ここでも≪牡牛座≫が、72名の内、11名を占めています。
次いで、≪蟹座≫が11名、≪獅子座≫が10名、≪牡羊座≫が8名で
続いています。
たまたま偶然なのでしょうが、メンバーを見ていると、
ここでは通算勝利数のお祭りムードとは一転して、
勝負師としての風格が漂っているような気がします。
勝率が良いということはAクラス(リーグ3位以上)に必ず位置していて
常に優勝を争っている監督である!ということではないでしょうか。
また、勝率で、ひとつおもしろい現象がありました。
高津監督! 4年間でリーグ優勝2回! 日本一が1回!
にも関わらず、勝率では5割を切って、圏外行き…。
極端な監督さんとして、名を残しそうな(笑)
さて、(11)の探究のときは以下のように書きました。
「これは前回のヒット数の分析でも書いた仮説ですが、元々プロ野球を
目指すA型やAB型の人の絶対数が少ない可能性があるのかもしれません。
例えば安定的生活を望んで、公務員や安定した給料をもらえる大企業での
サラリーマンの道へ進んでいるとすれば、野球で活躍できる機会がない
わけですので…。」
しかし、2020年~2023年の4年の間に、
血液型不明としていた監督経験者のみなさんの血液型情報を手に入れて、
あらためて集計し直したところ、監督業に就くという人物の血液型比率は、
きれいに日本人比率で並んできました。
そうであれば、監督業としての実績でも日本人比率で並んでほしいという
ところだったのですが、O型がかなり強いという結果が出てしまった。
このままでは、『監督業はO型が向いていそうだ!』
という仮説が立ってきてしまいそうです。
プロ野球監督の実績探究に関しての企画は、この企画のファンになって
くださった方のリクエストにお応えしたものでしたが、
調べれば調べるほど、面白くなってきました。
プロ野球監督たちの実績数値には興味があったのですが、
どうやって比較しようかと? なかなか踏み込めずにいたので、
後押しいただき、とても励みになりました。
毎年毎年御礼させていただきます!
ありがとうございました! 💖😄👍
野球シリーズはまだまだ続けたいと思っていますので、
よろしくお願いいたします。
血液型と星座!
「たまたま偶然」のことかもしれませんが、とてもおもしろいので、
今後もいろいろと調べていこうと思っています。
【星座と血液型の0346】へ続く
Let's be happy!💖
いいなと思ったら応援しよう!
