
奥さんは恋人ではなく家族なのだ…!?🙄💖 男女の価値観・生活感・恋愛観・結婚観の違いを理解しておこう!という話(10)
【男女の違いを理解しておこう!という話0010】
長い人生経験から、自ら体験、または友人に聴いた
『男女のあらゆる感覚の違い。ちょっとおかしいし納得いかないけど、
向こうは正しいと思って、言っているんだろうな…?というようなお話』
の数々をご紹介していきます。
人生の歩き方、恋愛・結婚・離婚、更には親族、職場、地域コミュニティ、
子どもの同級生の保護者など、あらゆる男女感覚の違いを示していきます。
どれもこれも参考になるようなネタ満載ですので、
おもしろがってご拝読いただければと思います。
みなさんが≪大満足≫な人生で終わらないよう次々課題を出し続けて行き、
末長くなが~く(笑)連載していきたいと思っています。🤣
『奥さんはいるけど、
彼女がほしくなる男の気持ちって分かります…?
の巻』 😥💨🏠
『どうなっちゃってるのでしょうか』👀👌
大笑君が友人とお酒を飲んでいるときに出た話題です。
友人:😂🍺酔っ払い中…
「大笑くん~! 40歳~50歳になってくると、
若い彼女がほしくなるって、いろいろな友達から
聴くんだけど、どう思う?」
大笑君(私のことです):🤪🍺酔っ払い中…
「それはあるぞ!」
「昔、営業のような仕事をしていたときに、
50歳代男性のお客さんから聴いた
おもしろいお話をしてみましょう!」
友人:
「なんか…、楽しみ~!」
さてさて…。
何十年も前にタイムスリップ~(笑) ⌛
大笑君が、まだ若い時に営業仕事で、
50歳代のドスコイ(仮名)さんのところへ伺っています。
ドスコイさんの奥様は隣の部屋で事務仕事をしています。
なかなか素敵な雰囲気の同じく50歳代の女性です。
ドスコイさん:
「大笑君は、若くていいね~! 彼女いるの?」
「ボクも最近彼女がほしくなってね…。」
「30歳代ぐらいで知り合いは、いない?」
(若いときの)大笑君:😮
「え~っ! ドスコイさんは、素敵な奥様がいらっしゃるのに、
なんという贅沢なのでしょうか!?」
ドスコイさん:👨🦰
「いやいや…、それはちょっと違うのよ~ん。」
「奥さんというのは、子どもを生んで育ててくれた家族です!」
(若いときの)大笑君:😮
「はいはい…、そうですね。」
ドスコイさん:
「それで、その奥さんは、子どものお母さんなんですよ!」
(若いときの)大笑君:😮
「はいはい…、なるほど。」
ドスコイさん:
「子どもの大事なお母さんと、いちゃいちゃしたら、だめでしょ?」
「家族同士で恋愛したら、いけないことなんですよ!」
(若いときの)大笑君:😮
「はぁぁぁ…? 家族って、そういうものなんですか?」
「奥様、お綺麗なのに、そうなんですね…。 ふ~ん…。」
ということで、
現代に戻りま~す(笑) ⌛
友人:😂🍺酔っ払い中…
「いやぁぁ~あああ! 分かる!分かるよ!」
「子どものお母さんになっちゃったら、
もういちゃいちゃするのもはばかれる~(笑)って、
友達連中は、同じようなニュアンスのことを話してる!」
「さすが大笑君! ツボを押さえてるね~!」
大笑君:🤪🍺酔っ払い中…
「つまり、あれか…、子どものお母さんになったら、
恋愛対象の女性として、見られなくなっちゃうと…。」
友人:
「芸能人が、できちゃった婚のあと、
上手く行かずに離婚というカタチで、失敗に終わるのは、
こういうことなんじゃないの? って思うよ。」
大笑君:
「そうね! 恋愛を楽しんでいるうちはいいけど、
男性側からすると、まさか子どもがデキちゃうとは? ってね。」
「女性の側からすると、つなぎ止め作戦なのかもしれないけど、
けっこう上手くはいかないんですよ…、一般人でも同じ!」
友人:
「子どもが出来たら、もう恋人同士ではない!」
「恋愛終了!ってことになっちゃうんだろ?」
「それに大きな声で子どもを叱ったり、怒ったりしているのを
目の当たりにしてしまうと、なえるんだよね…。」
「女性には、もう少し、恋愛時代を思い出して、
恥じらいとか持っていてほしい…か。」
大笑君:😎
「男の方も、くたびれ感を出さずに、
かっこいいままでいた方がいいんだろうね?」
友人:
「でも、家庭を持つと、くたびれちゃんうんだよな…。」
大笑君:😞💦
「ホントにね…。」
再掲:
「結婚した方がよいでしょうか」
「それともしないほうがいいでしょうか」
と尋ねられたとき、
「どちらにしても君は後悔するだろう」
と彼(ソクラテス)は答えた
by ディオゲネス・ラエルティオス
人は急いで結婚し、暇になってから後悔する。
by ウィリアム・コングリーヴ
再掲:
★【恋愛の教訓その3】★ 🎈👀👌
『いつまでも愛されていると思うなよ!』
by 吉田大笑(私が考えた迷(名)言です)
再掲:
≪恋愛の教訓1:できちゃった婚は100%後悔する≫👀👌
by 吉田大笑(私が考えた迷(名)言です)
さてさて、
結婚前に、お互い何がどう楽しいのか? 嗜好はどうか?
趣味は続けられるのか? 収入はどう使うのか?
友達付き合いはどうなるのか?
家事はどうやるのか? 子どもの教育方針は?
共働きでいくのか、どちらかが家事に専念するのか?
など、いろいろ話しておいた方が良いですよ。
もっと言うと、相手方の両親との相性は?
更に親族も増える訳ですから、そこに変なのが居ないか?
借金まみれはいないか? 問題児はいないか?
そして、国籍も重要…。(そもそも生き方が違うので合わない場合も!)
けっこう厄介ですから、良く調べた方がいいです。
個人情報云々なんて関係ないですよ。
一生の問題ですからね!
二人の相性の合う合わないのほかに、
人付き合いが増えるとたいへんですから…。
更には、
たった一つのすれ違いだけで、
双方ともストレスになってしまうこともあります。
ラブラブ💖だったときは妥協していたことも
一気に崩れ落ち、家庭が崩壊する可能性もあります。
このようなことが無いように結婚前に具体的に語り合っておく方が、
良いかと思います。✋🙄
『現代では、一人でいる(暮らす)方が、
絶対的に楽ですから!』✋🥺👌
あとは、
≪多様性という便利な言葉≫を利用して、
1.結婚したあとも別居の時間を長くする。
2.どちらかが単身赴任して、週に数回だけ会うようにする
3.住まいを分けて、一緒に住まない
こういうスタイルがあっても良いかもしれません。
その方が、長続きする可能性が高いのではないでしょうか?
上記に問題が生じるとすれば、子どもができたときにどうするか?ですね。
これは、また別の機会でも考えてみることにしましょう!🙄👌
今回はここまで!😝
さて、自分は、いろいろな出来事に気づいてしまったり、
出くわしてしまったり、体験してしまったり、ということが、
人より多い気がします(笑)
もうちょっと感性が鈍いと、楽な人生になるものを…😜
まあそれはさておき、そのような数多くの経験・体験から、
男女間の感覚の違いを示しながら、おもしろいネタにアレンジして、
≪生き方や恋愛、結婚、人付き合いのヒントなど≫👍💘
をみなさんに伝授していきますので、お楽しみに!
【男女の違いを理解しておこう!という話0011】へ続く
Let's be happy!💖
いいなと思ったら応援しよう!
