![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133228835/rectangle_large_type_2_a1ef6be3c5631a6bd92447d5b26aa55c.png?width=1200)
窃盗(万引き)に遭ったことがあるのでござる…というお話…!? 職場の呆れたアホ話(49)👎🙄💢
【職場のアホ話の0049】
長い社会人経験から、自ら体験、または友人に聴いた
『職場で起きたアホ話』の数々をご紹介していきます。
職場での生き方、立ち回り方の参考になるようなネタ満載ですので、
おもしろがってご拝読いただければと思います。
職場で思い悩む方の励みになるよう長く連載していきたいと思っています。
『昔々、知人のお店を手伝っていたとき、
窃盗(万引き)に遭って、ものすごく
頭にきて腹も立って、未だにムカつくのだ…
!の巻』 ✊🤡💸 👈👀👍
『さて、どういうことなのでしょうか』🎈👀👍
いつもの3人でお昼飲みしています。
友人:✋😂🍺酔っ払い中…
「大笑君! またまた職場のおもしろアホ話かい!?」
エド子:😛🍺酔っ払い中…
「ホントにいろいろな経験をしているのね(笑)」
大笑君(私のことです):✋🤪🍺※酔っ払い中
「昔、知人が小さなお店を始めたときに、
少しの期間お手伝いしていたんだ…。
店番が自分一人のときも多くて、大変だったけど、
小売業って、こういう仕組みなのか!って、
勉強になってとても有意義だったんだ…。」
「でもあるとき、がっかりした出来事があってね…(泣)」
友人・エド子:😂🍺😛🍺
「あれれ?いつもアホ会社に転職しちゃっているんだね(笑)!
って言って始まるのに大笑君…、もう泣いてる…。」
大笑君:✋🤪🍺
「そう!今日はとても悲しい話です。窃盗(万引き)は犯罪だぞ!
キミたち!やめたまえ!と言うお話をしたいのでござる!」
友人・エド子:✋😂🍺✋😛🍺
「可哀想だけど…、なんか楽しみ~(笑)!」
まずは、最近のニュース記事から…。
バイトの部員2人がレジ打ったふり
他の部員は会計せず窃盗行為…
強豪"駒大苫小牧高"野球部11人 窃盗関与で処分…
1月末から3月1日まで「対外試合禁止」
3/6(水) 19:30配信 北海道ニュースUHB
友人・エド子:✋😂🍺✋😛🍺
「あぁぁ…、これはひどいよね…。」
大笑君:✋🤪🍺
「はい、窃盗の手口はいろいろあるけれど、
自分が経験した手口を記事にしておきます。
真似をされないようにお店の人に気をつけてほしくてね!」
「さて、昔々、知人がある商店街で食料品を売るお店を開店させました。」
「けっこう目玉商品もあって、さあやるぞ!って始まったんだ!」
「ボチボチ順調にお店が回りだした頃に事件は起きました…。」
友人・エド子:✋😂🍺✋😛🍺
「ひぇ~!怖いよ~ん…。」
大笑君:✋🤪🍺
「一人店番のときに、ふと外に出て見たら、
まだ売れていないはず!そこにあったはずの
ポテトチップスの箱が丸ごと無くなっていたんだ…。」
「オレは、そんなことがあるのか?とびっくり仰天!」
「周囲を見回したけど、お菓子の箱はありませんでした…。」
「それで、店主に申し訳ないと思い、慌てて店の窓に張り紙をしました。」
「ポテトチップスの箱が、1箱無くなっているのですが、
通りがかりのみなさま!どなたか知りませんか?と!」
友人・エド子:✋😂🍺✋😛🍺
「いやだぁ~!お店番していて、商品が消えたらびっくりだよね?」
大笑君:✋🤪🍺
「そう!自分も若かったし、どうして良いか分からなくてね…。」
「そしたら、お隣のお店のおばちゃんが、訪ねてきてこう言いました…。」
隣のおばちゃん:👵💦
「大笑君!それ、知っているよ!」
「中学生だか高校生が、エッサホイサと運んでいたよ!」
「私は、中でお金を払っている学生がいたから、
彼が代表して支払っていたものと思っていたのよ…。」
「あぁ~、早く教えてあげれば良かったのね!ごめんごめん!」
友人・エド子:✋😂🍺✋😛🍺
「えぇっ!? そんな手口もあるんだ…!」
大笑君:✋🤪🍺
「つまりこうだ…!」
1.オレが一人でいるときを狙った
2.一人が、ガムを一つだけ買おうとレジに行く
3.当然、オレがレジ打ちするから、外の商品は無防備となる
4.オレがレジに来た学生とレジ打ちに気を取られている間に
別の学生数人がポテトチップスの箱を運び始める
5.商店街周囲を歩いている人たちは、
店の中で学生がおカネを払っているように見えるから、
何一つ違和感など持たなかったはずなんだ
6.ガム1個だけ買った学生が外にレシートを持って出てくれば、
ほとんど完全犯罪成立!ということになる
友人:✋😂🍺
「ひでぇな…。それで二度と同じ手は食わなかっんだろ?」
大笑君:✋🤪🍺
「はい…、おばちゃんにも現場を見られていたし、
張り紙効果もあって、その学生たちは、
その道をしばらく通らなかったんだろうね…。」
エド子:✋😛🍺
「きっと…、その子たちの未来は明るくなかったはずよ!」
「そう思わないと、悔しいじゃない…、えぇぇ~ん(大泣)!」
大笑君:✋🤪🍺
「はい!私はとても痛い勉強をさせていただいて、
その職場に別れを告げたのでした…。」
友人・エド子:✋😂🍺✋😛🍺
「えぇっ!?なんでぇ?」
大笑君:✋🤪🍺
「そのお店…、しばらくして無くなっちゃったんだ…。」
「店主曰く、泥棒対策なんて面倒だと言って、
やる気を無くしてしまったんだ…。」
友人・エド子:✋😂🍺✋😛🍺
「ひでぇぇぇ…(大泣)!」
「大笑君の経験は、いつもおもしろいけど、
今日のは、悲しい過ぎるよね~(泣ける…)!」
大笑君:✋🤪🍺
「オレは、もっと厳しい法律にすべきと思っている!」
「実名晒して、懲役1年!」
「学生であろうと1年を棒に振らせるんだ!」
友人・エド子:✋😂🍺✋😛🍺
「それナイスだよ! 万引きして懲役だなんて、
アホらしくてやってられないんじゃない? 犯罪減るわよきっと!」
大笑君:✋🤪🍺
「まだまだいっぱい職場エピソード思い出したんで、
また次の機会に話しますので、お楽しみに~!」
🤪🍺 😂🍺😛🍺
「よ~し! 店員さん! ビールお代わり~!
≪世知辛い世の中を憂いながら乾杯しよう!≫」
「かんぱ~い(乾杯)!」🍺🍺🍺
再掲:
★『人生の教訓その69』★ 🎈👀👍
『他人を見たら泥棒と思え!』
≪政治家を見ても泥棒と思え!?≫
再掲:
★【人生の教訓その20】★ 🎈👀👍
『世の中に良い会社というのは、
ほとんどありません(笑)!』
再掲:
★『人生の教訓その77』★ 🎈👀👍
≪働き手の『士気』が上がらないのは、
社長の『指揮』がヘタクソだからだ!≫
再掲:
★【人生の教訓その16】★ 🎈👀👍
『人生でいちばん大事なスキルは人望を得ることである!』
これは、おカネでは買えない重要なアイテムですよ~!
再掲:
★『人生の教訓その82』★ 🎈👀👍
≪世の中の仕組みを良く勉強しておくこと!≫
再掲:
★【人生の教訓その35】★ 🎈👀👌
≪何ごともお気楽に!人生70年ぐらいだ!リラックマ🐻!?≫
≪人生70年ぐらいと思って、楽しく生きなくちゃ!≫
やってられんですよ! ✋😮🍺
誰だぁ?
人生100年だなんて、たわけたことを言っている奴は!
👎🤪 ※お酒並べて酔っ払い中🍺🍷🍶🍸
今回はここまで!😝
オチ:
私の転職が人より多いのはこのようなおもしろいエピソードや
アホな企業(職場)ばかりに巡り合ってしまったからです(大爆笑)
但し、いろいろなおもしろい経験を積めて、良かったとも!
ちょっとしたことで、人生ごとズッコケてしまっては、
もったいないですから、よ~く考えてから決断してくださいね。
これからもいろいろと職場での生き方の伝授をおこなっていきますので、
お楽しみに!
Let's be happy!💖
いいなと思ったら応援しよう!
![おもしろハッピークリエイト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62881616/profile_4d38ad13388f9445241c5b8070552360.jpg?width=600&crop=1:1,smart)