
#105 こどもたちの居場所イベント3/19vol.1
こんばんは!
スグロです。
雨予報に心配しながらの3月のOmoshiro秘密基地イベント。
寒さはまだまだ残っていましたが…晴れ!!
よしっ!!と、気合いでのイベントstartでした。
#事務所のカギを忘れ…スペアを持つ法人スタッフに泣きつくトラブル発生の件は秘密です。
今回のイベントは、カプセルトイの廃棄カプセルとアートを融合させた新ジャンルアートの企画制作活動をしている一社懐中電灯さんとのコラボ企画。
#自己紹介で5歳12歳と派手に年齢詐称するオモシロならみなさん。
懐中電灯スタッフによるお店からのカプセルトイの回収→洗浄消毒を経て…当日の朝600個のカプセルが運び込まれました。

ワクワクしかかたーん!!!ってやつです。
#たぶんこの言い回し方であってると思いたい。
ワクワクしちゃいたい大人の人数が今期イベント最大数の12名!!
こどもたち最初モジモジ…入りましたw

まずは、カプセルアートがstartした活動の想いの共有Time。
こどもたちがわかるように…こどもたちに伝わるように大人がしっかり丁寧に説明する時間です。
その後は、作業start!!!
こどもたちの動線を考えつつ、ちぎり絵、カプセルアート、イラスト描きなど…色々な作業準備。
予想だにしないアイディアも生まれて、「いいねー」「おもしろーい」「最高じゃん!」の連続でした。

アイディアがカタチになった瞬間。

最年少とのひととき。
Omoshiroスタッフ以外の大人とも安心して過ごせる時間(涙出そうな瞬間でした)
お昼までの時間みっちり作業。
「お腹すいたねー」との声で恒例のお昼Time。
このお昼Timeで、女子トークに花咲くテーブルもあったようです。
#今日は愚痴りたいと意気込んで参加した女子がいました。愚痴れる場と相手の存在。よいっ!

お昼後もあれよあれよとまた作業が開始されます。おーーいっと呼ばれちゃうので大人たちもゆっくり食後のお茶…なんて言ってらんないのです。
時間ギリギリまで作業して…完成しました!!
Omoshiro版カプセルアート!


こどもたちからの感想もしっかりいただきました。
いつの間に作成されていた「Switch」も仲間入りしてましたw
最後のまとめの会では…
ゴミになるはずだったカプセルが、こうやって一緒に楽しむことで宝物になったねと…
こどもたちに何ができるかな…と思いながらの参加だったけどそんなことより、実際は自分が楽しくて楽しめた時間だったよと…
毎回、まとめの時間は今日はこれ伝えたいぞっ!とOmoshiroがめちゃくちゃ大事にしている瞬間なのですが…
ともに考える。ともにつくる。
(by.懐中電灯)
一緒にワクワクした時間を…作品として、言葉と想いでつながっていくってあらためてステキなことだなぁ…と感じた時間でした。
引き継ぎ、ワクワク一緒にしたい大人たちとつながっていくぞーーっ!と決意です。

次の記事では、こどもたちの変化やこどもワークでの新たな発見について書きたいと思います。
お楽しみにっ!!
By.スグロ
【こどもたちの居場所イベントからのお願い】
このイベントは、お母さんたちの送迎協力があっての開催となっています。
しかし、スタッフの送迎が入ればイベントに参加できるこどもたちがいます。
1.000円のご寄付が10人から集まれば…
2世帯のこどもたちに居場所が届きます。
ぜひ、皆さまのご寄付のご協力も引き継ぎお願いできたら嬉しいです。
↓ご寄付の申込み先