#85 精神保健福祉士が語る〜暮らしに入るということ〜
こんばんは!
スグロです!
久しぶりの精神保健福祉士語る会です。
8月に新規で出会ったある親子との話です。
母子と2人暮らし。
双極性障害。
うつ状態がとにかく長期化しやすい。
身体が思うように動けない。ご飯作りたいのに…掃除したいのに…勉強みてあげたいのに…
人に頼るのが苦手。
人に頼って良かった経験も少ない。
まずは、サポートの共通言語探しから開始します。
人に上手に頼る練習をしよう!
その姿をこどもにも見せよう!
ヘルパーさんでの調理サポートを導入するにあたり、昨日私が調理と買い物での実践実施。
唐揚げとポテト作りました!
(こどもに気に入られる作戦感満載w)
なぜ…ここまでするか分かりますか?
人に頼る事が苦手な人だからです。
最初の一歩をめちゃくちゃ大事に丁寧につながなきゃなんです。
◾️昨日の実践での気づき
・調理器具、調味料
(以前、包丁が刃こぼれで全く使用出来なかった世帯があります。今回もフライパン小さめで唐揚げは3回戦になりました)
・コンロの状態
(アパートのコンロは時々抜群に火力が弱いです。煮込み料理に時間かかってしまうがあります)
・買い物場所
(夕食時間に合わせての買い物の場合、レジが混んでいて時間かかったり、買い物場所によっては食材揃わないがあります)
・こどもの好み
(皮が苦手で鳥モモの皮を剥ぐ必要ありました。少食なので小さめにしました)
・こどもの様子
(ウロウロ何度もキッチンにきます。お母さんのことや、自分のことを話ます。味見ではよくやったねーと上からのお褒めの言葉いただきました)
・お母さんの様子
(部屋の片付けを始めました。幼少期のご飯の話などをしてくれました。お母さんの味がよくわからないと…)
お母さんが、韓国アイドルが好きなので、推し曲を聴きながらの楽しい時間でした。
活動後には、ヘルパーさんを利用したらこんな感じだよ…と話をし具体的にヘルパーさんとする活動の流れを確認し合います。
こどもたちにも、どう?と聞いたら…
「いいんじゃなーい」と合格でました!
人に頼るって時々大事なんだよーと、伝えました。
頼ることは練習で経験です。
上手に練習しないと…
自分ががんばればいい思考に囚われ、にっちもさっちもいかなくなります。
こどもたちは、お母さんががんばればいい。お母さんが頑張らないのが悪いになります。
時々、こんな親子にも出会いますが…
介入に時間が本当にかかってしまうのです。
10月には、この親子とヘルパーさんとを上手につなげられたらいいなぁと思ってます。
上手く行かなくても…w
また、唐揚げ&ポテト食べながら仕切りなおします。
↑
Omoshiro秘密基地通信用に絵を描いてくれました。
すっごい上手!!!!
ありがとー!
では!また!
私たちの活動やnoteに共感していただけたり、応援したいと感じてくださる方がいたら、ぜひnoteやfacebook、Twitter、ホームページリンクの拡散にご協力いただけると大変ありがたいです。
BY.スグロ
https://www.omoshirosan.or.jp