見出し画像

#33【ゲスト回】町の暮らし、から学ぶ生き方〜森山円香さん

こんにちは!前回に引き続き、徳島県神山町に移住をされた森山円香さんをお迎えした後半です。

概要

前半で共有いただいた「冷蔵庫にある食材で何かを作っていくっていうこと」の例に呼応したかず、ばんばんの声から始まった対話。

円香さんの暮らしの中にある畑のお仕事、町の皆様との会話から、私たちの生き方、町作り、国と国民の関係まで話が発展!

色んなキーワードが出たので先少しお裾分け。

・畑に置いたパクチー 目にみえるものだけでは判断できない魅力、多様性

・今あるものに目を向けながら、より良くしていくにはどうしたらいいんだろうっていう、そういう考え方で暮らすとはどういうことだろう

・七十年かけて今の状況になってきたものを、七十年かけて取り戻していく、というあり方

ーーーーー

【ゲスト】森山円香さん

2016年より徳島県神山町へ移住。地域公社の教育部門を担当し、農業高校のカリキュラム開発や学科再編などに取り組む。バックグラウンドの異なる組織や人が力を重ねてきた取り組みを著書『まちの風景をつくる学校 神山の小さな高校が試したこと』(晶文社)にまとめる。

昨年、これからの暮らしを探るべくパートナーと7ヶ月の世界旅へ出かけ、農場やエコビレッジに滞在。現在はフリーランスで働く傍ら、畑を開墾したり狩猟免許を取ったり。

ーーーーー

前半:https://open.spotify.com/episode/5L4WhvmTzso1H0MLoljFO0?si=UrSCT3tOSnCayL2LOB-rbw

・NPOの業態の型:価値創造型と課題解決型:https://goodpatch.com/blog/product-value-solve-problem

<参考>

著書『まちの風景をつくる学校――神山の小さな高校が試したこと』:⁠https://www.shobunsha.co.jp/?p=7116⁠

神山つなぐ公社(円香さんが神山町との接点を持つようになった職場):⁠https://www.in-kamiyama.jp/tsunagu/⁠

徳島県神山町はいかにして「地方創生の聖地」になったのか(神山町サテライトオフィスレポート):⁠https://wirelesswire.jp/2019/10/72412/⁠

【話しているひと】円香さん/Kakky/ばんばん/かず 応援メッセージ、感想をお寄せください!⁠ ⁠https://forms.gle/XTbxnVscUufFu2bK9⁠

手作りのお家、手作りのキッチンでーキッチンにあるものから創り出す
お家の庭園ー徐においた種から芽が生えてくることもあるよね

ーーーー

<過去エピソード>

#23 ゲスト回 藤居料実さん

⁠https://open.spotify.com/episode/29i8D5vkwDPlDv31webrDg?si=B-RD3CYITAan95MnHz5fOw⁠

#22 ゲスト回 久米澤咲季さん

⁠https://open.spotify.com/episode/09XgpDDB4TzMwXG8Xx6erN?si=8VV_FLQnTj2SpXnXCP5nJw⁠

#13 ゲスト回 元木もも子さん

⁠https://open.spotify.com/episode/1vVlatKZlvpnxZMztSYTlp?si=7xznkETySz2wa-vPxZ3cvw⁠

#28 5年ぶりに日本に来たら地域がアツくてびっくりした

⁠https://open.spotify.com/episode/1aoCRWha9ysRSRFycx4Glh?si=XVrIWF8gRuiWrt_BFkUeGQ⁠

配信リンク

Spotify配信

Amazon Music配信

Apple Podcast配信

追って更新

GooglePodcast配信

追って更新

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?