クリエイトする皆さんに読んで欲しい記事です
こんにちは。 めがねびと です。😊😊
今回は、私のこどもの頃の話をしたいと思います。
今回の記事は、たくさんの方に読んでいただきたいと思っています。
結論を先に言うと、「クリエイティブの価値は個人の中にある」「おとなの価値観をこどもに押し付けないで欲しい」と言うことです。
では、お話を始めていきましょう。
私が小学校低学年の時に、学校の行事で近所の公園に写生大会に行きました。
私は、そこにいたクジャク(オス)の絵を描きました。
下書きは終わり、あとは色を塗る段階になりました。
水彩絵具を使って色を塗り、途中まで仕上げました。
しかし、私は水彩絵具で完成させるのが面倒になり、こっそり、クレヨンで残りの箇所に色を塗りました。
私はなんとなく後ろめたい気持ちになりました。
その絵を見た先生が、「なんでこんなことしたの?どうするのこれ!?」と言いました。
私はやっぱり「いけないこと」をしたのだと思い、そのクレヨンの上から、修正しようと水彩絵具を塗りました。
しかし、クレヨンは油成分があるので、水彩絵具で修正することができませんでした。
「私はいけないことをしたんだ・・・。この絵はダメな絵なんだ。」と、思いました。
そして、私はその絵をこっそりビリビリに破って、教室のゴミ箱に捨ててしまったのです。
同級生が作品を提出する中、私は作品を自ら破いたため提出することができません。
しかし、不思議なことに、学校の先生には、作品を提出しなかったことを問われることはありませんでした。(←これも「なんで?」って思っています)
そして、その後、授業参観の日が近づいたある日。
なんと、授業参観のため、その写生大会の絵が後ろのボードに提示されることになったのです。
もちろん、私の絵はありません。
参観日当日、母は私に「なんであんたの絵はないんぞね!(激おこり)あんたの絵はどこぞね!?」と強く怒り、私は帰り道、泣きながら帰りました。
「破って捨てた」と、私は泣きながら答えました。
その時、「なぜ私が破って捨てたのか?」と言う理由を母に話をしたかどうかは覚えていません。ただ、このエピソードは私の思い出として、強く刻まれています。
大人になった私がこのエピソードを思い出して思うことは、
「クレヨンで塗ったっていいじゃないか。自分がこれで良いと思ったのだから。」
「大人の勝手な価値観(今回は、水彩画しかダメよ!)を押し付けないで欲しかった。」という気持ちです。
こどもの頃の自分に言いたい。
「クレヨンや水彩絵具で塗った君の絵は素敵な作品。大切な作品だよ」と。