覚悟と行動が未来を変える!
これは私の大好きな言葉です。
この言葉を口にすると、胸がキュンとしてワクワクするのです。
まだ見ぬ未来に光がさすような✨
とはいえ、常に前向きな気持ちでい続けるのは困難ですよね。
嫌なことも辛いことも、上手くいかないこともありますとも。
最近はつくづく思うのは、
『過去が未来を作るのではなく、「今」この瞬間が未来を作るのだ』
ということ。
私は、つい自分の過去を振り返り、
「どうしてもっとやらなかったんだろう」
「こんな私は、何者にもなれないまま歳を重ねるだけ」
と、嘆き落ち込むことが多く、そんなネガティブになる自分が本当に本当に嫌いでした。
よく自己啓発の本などで「自分を好きになろう」と投げかけられることがありますよね。
私はそれが苦手だったのです。
自分を好きになろうと何度も思い込むのですが、何か落ち込むことがあると、すぐにその思い込みのメッキは剥がれてしまい、またズドーンと落ち込む繰り返し。
そして、そんな自分が嫌になるという負のループ。
本気で自分はダメな人間なんだと思っていました。
こうやって文字にすると、笑っちゃうくらい最悪ですね(笑)
そう思うのなら、何か行動すればいいのに・・・と自分で恥ずかしくなります。
でもね、でも最近、やっと、本当にやっとそのネガティブから抜け出す方法が分かったのです。
それは
「自分を嫌いだと思う自分を、好きになろう」
と、自分の陰の部分を受け入れて、そんな自分をアリだと思うこと。
この気持ちは、本当に自然に浮かんだのですが、これが浮かんだとき
「あっ、これだ」
「これが一番しっくりくる」
と思いました。
ポジティブな人からしたら、それって何?どういうこと?と思われると思いますが、自分に自信が持てない私にとっては、
この捉え方は
「これだ!」とまさに降ってきたような感覚だったのです。
結局、自分を一番傷つけているのは、自分なんですよね。
私の心も体も一生懸命に生きているのに、肝心の私自身がすべて否定をしていることが、可哀想になったんです。
そう思ったら、ぜーんぶ受け入れよう、何があっても、どんなこともすべて受け入れようと思いました。
樹木希林さんのお言葉で大好きな言葉があります。
「おごらず 人と比べず 面白がって 平気に生きればいい」
娘の内田也哉子さんに送った言葉だそうですが、樹木希林さんが葬儀の喪主の挨拶のなかで披露されていました。
私もこんな風に生きたいと、心底思わされた、しなやかで力強く、やさしく温かいお言葉ですよね。
今までの私は、自分の不甲斐なさにイライラして落ち込んで、自分が足りていないことを嘆いていました。
でも、足りていないわけないのです。
「今」をちゃんと生きているのですから。
とはいえ、根っから自分に自信がない私は、また同じように落ち込むことがあるはず。
きっと何回もその瞬間は訪れるはず。
でも、そのままでは未来が開けるわけがないですよね。
だからそんな時こそ、勇気や元気ももらった言葉を腹に据えて、顔を上げていこうと思うのです💫
さぁ、大海原へ出よう!🌊
大空へ羽ばたこう!✈️
自分を受け入れると覚悟を決めて、一歩でも行動した人間にだけきっと見える虹があると信じて🌈
私は上辺だけのポジティブが嫌いなので、本当のポジティブとは?と日々問いかけています。
こうやって、アッチへぶつかり、コッチへぶつかりしているうちに見つかるはずですよね。
もし、これを読んでいただいている方の中で、「自分が嫌いでたまらない」という暗いトンネルに入っている方がいたら、こんな考え方もあると思ってみてくださいね。
「自分を好きになろう」という言葉が苦手だった私が、やっと辿り着いた小さな光です。
「自分を嫌いだと思う自分を、好きになろう」
あなたにも「これだ!」と思うような、自分なりのポジティブが訪れますように。
生きにくいと思いながら、頑張っているあなたを心から応援します📣😊