![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148756263/rectangle_large_type_2_15413fd6ff3d62f294874a80267d8efc.jpeg?width=1200)
第8回おもろい会がエグイ!
石屋のせがれ、大学教授、デザイナー、ピザ窯職人、YouTuberなど今回も濃ゆいメンツが大集結の第8回おもろい会が開催されました。
第8回の様子をダイジェストにお届けします!
< 開 催 概 要 >
日時:2024年7月26日(金) 18:00~21:00(受付18:00~、21:30完全撤収)
会場:アーキテックス本社 愛知県岡崎市柱町折戸20番地
会費:4500円(税込)※学生の方は3000円(税込)
飲食:アルコールあり ・ ケータリングあり
![](https://assets.st-note.com/img/1722130599486-hkSldtBhPN.jpg?width=1200)
名司会:とにかくバズる松田広宣さんの滑らかな進行からスタート!
https://twitter.com/hirocopy
![](https://assets.st-note.com/img/1722130174352-7m8M4Tyly1.jpg?width=1200)
ピッチ①
教育系YouTuberやんばる先生「せんせい市場」
公立小中学校の先生はとにかく「忙しい」「時間が無い」・・・
やんばる先生の実体験を基に「先生たちの力になれる方法はないか?」ということで先生向けのデータシェアリングプラットフォーム「せんせい市場」を起ち上げました。
しかし課題は・・・
どうしたら「せんせい市場」マネタイズできるかしら!?
これをテーマに、みんなでディスカッション。
![](https://assets.st-note.com/img/1722130225841-2GZkk4Abpv.jpg?width=1200)
ピッチ②
大門しめ縄職人 蜂須賀彩華さん
1年中使える・飾れるようなしめ縄・縄商品を企画したい!
という持込みプレゼン。
安価な大量生産品との戦い、後継者不足など産業の課題解決にも繋がるアツいディスカッションになりました!
![](https://assets.st-note.com/img/1722130282772-Xralr8OLD8.jpg?width=1200)
今回はプレゼンターがおふたりだったということもあり、事前質問もかなり白熱!ゆえに、グループディスカッションも中身の濃いものになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1722130342178-3Z43MAO4X4.jpg?width=1200)
ピッチ後はいつも楽しい「交流会」
地域・各業界のおもろい人たちとお酒を片手にエンジョイしました。
初参加の人たちも非常に多かった今回。
いつもと変わらぬ盛り上がりがあるのは、やはり気軽に交流できる雰囲気があってこそ。おもろい会の良いところかもしれませんね。
![](https://assets.st-note.com/img/1722130756032-Hm3VFwqamP.jpg?width=1200)
さて、今回の1日事務局は・・・
“まだお店が無い”御料理屋
御弁当・出張御料理の河野裕輔さん!
「”食”で”想い”を表現する」
「一生、記憶に残る、一席を」
というコンセプトで事業展開されています。
お力添えいただきありがとうございました!!
【Instagram】
https://www.instagram.com/yusuke__kawano/
最後は集合写真
![](https://assets.st-note.com/img/1722130418517-SeIGGM3dsG.jpg?width=1200)
中川さん、いつもありがとうございます!!
会場をご提供いただきましたアーキテックス様
本当にありがとうございました!
![](https://assets.st-note.com/img/1722130514137-1bAEiitnBp.jpg?width=1200)
ご多忙のところ本当にありがとうございました!
次回は2024年9月20日に開催です!
申込みはこちらから↓
https://omoroi9.peatix.com
文責:八田壮史/材木屋のせがれ