![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143998068/rectangle_large_type_2_5983a697b6fe55992b0045a0b612bfec.jpg?width=1200)
罪悪感の表れなのか?!
昨日、軽井沢から帰って来ちゃった
それにしても
東京にいるときと比べ物にならないくらい寝た!
おむつの心配も褥瘡の心配もしなくていい
寝たいときに寝て、起きたいときに起きていい!
今回は朝食をつけないプランだったので
一回目が覚めても、ベッドでダラダラしててもいい💕
はー、しあわせ (≧∇≦)
なので、毎晩12時前に寝て、
一度も起きずに7時ごろ目が覚める
けど、3日前はイヤな夢を見た
家人が施設に入っていて、
今と比べ物にならないくらいぼんやりして
私が「来たよ~!」と言っても
何の反応も示さない
しろっぽい顔をしてボーっとしてる
私は悲しくて泣くというより、
どうしていいかわからなくて呆然としてる夢
ハッと目が覚めたけど、
これ、施設に入れたら絶対こうなるよね
私だけ楽しんでいるから罪悪感の表れで
こんな夢見ちゃったのかな
で、時系列メチャメチャだけど、
一昨日はこんな夢を見た
だんだん気持ちの距離が開いていく
今月は、月末に仕事の予定があって
もう1回ショートに入ってもらう予定
7月はエレベーター工事があるから2週間近く
ショートに入ってもらう
8月は父の新盆&仕事が入ったので、
10日近くショートに入ってもらうことになった
9月も仕事に加え、またカンボジアに行くので
けっこう長く入ってもらうことになりそう
私自身が距離を取りたいって思ってるからなのか
私の意思と別にショートステイを長めに
入れないといけない感じになってる
悪いけどホッとする自分がいる
けど、
本当は大好きだから一緒にいたいのに、
一人ぼっちにさせていいのかな、
申し訳ないなと、罪悪感もある
家人の回復をあきらめたくない!と思いつつ
「もう限界!施設に入れようか」と思う自分もいる
でも、私があきらめたら
それは自分の人生と
家人の人生を切り離すことにもなる
施設に入ったら回復する可能性は「0」だから
それで家人の未来は閉ざされる
それを私が決めていいのか悩むというか
もどかしいというか、
私自身も
あきらめるのは負け犬みたいな気持ちになるというか
ホント、わからない…
どうしたらいいんだろう
誰か決めて~
先日の二番手事件(苦笑)
二番手事件を
脳出血になった夫を12年介護しているパワフルな友人に愚痴ったら
まぁ、2番手だよね~。
2番目だから。
元嫁が一番好き?
いつの時代と混同してるんだろ…
脳のあちこちが少しずつ繋がってきて、私の昔の失敗とかをヤイヤイと言ってくるいや〜な次期が、倒れて5年目前後だったから、なんか、他人事とは思えません。
あの頃は、他に恋人作って、逃げてやろうか?とか、思ってました。(笑)
と言われた
いや、確かにバツイチだから二番目ですが…(;^_^A
彼女はいつも独特の言い回しで私を元気づけてくれる
彼女は夫が脳出血で倒れてから、
それはもう献身的な介護をしてきた
夫さんは今ではひとりで散歩できるようになって
今でも回復し続けている
回復し始めている気配があるなら
私も頑張れるけどなー
なぜ回復しないのか
家人の場合、なぜいまだに回復しないのか
理由がはっきりわからない
確かに少し、腰回りは多少柔らかくなった
でも、一人で起き上がれるまでにはまだまだだし
そもそもものすごく身体が硬かったのに
事故に遭って第8胸椎がバキッと折れて
今は上と下からボルトでがっつり止まっている
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143995752/picture_pc_b6efcebcc851d1db063073afe252e41c.jpg?width=1200)
で、
寝たきりが長いのでさらに固まってしまい、
背中をそらすことができない
だから起き上がれない
動かないと血流が悪くなるので、
身体に命令がいきわたりにくくて
脳の電気信号が全部点滅しないんだって
だから
大事な欠陥が通っている背中と
首の緊張をほぐすのが一番大事らしく
リハビリでは、
上半身をほぐすことに力を入れている
でも、
それが効果があるのかは正直「?」だ
もともと尋常じゃないくらい硬い身体なのに、
長患いで弱ってさらに固まってしまった
それを柔らかくするのは簡単なことじゃない
悪化を食い止めることさえできていないように感じる
本人が負けず嫌いな性格だったら
また違うのかもしれないけど、
おっとりタイプの家人は「できないなら仕方がないよね」
とすぐあきらめる
かけた費用と時間が成果に見合わない
コスパ・タイパが悪すぎるのだ
しかも回復しないのに焦ってるの私だけ… (;^_^A
しかも本人に二番手なんて言われたりして(苦笑)
私、バカみたい
不毛すぎる…
自分の人生をどう考えているの?
けど、
世の中には自分のことを忘れてしまった相手を
介護している人だってたくさんいる
私よりもっと大変な相手を介護している人だって
たくさんいるだろう
そういう方に聞いてみたい
一度しかない自分の人生をなげうって
介護する覚悟をしているのですか?
それとも仕方がないからやってるの?
私はやりたいことがいっぱいあって
そのための時間が取れないことが一番苦しい
時間という誰にでも等しく与えられたものを
自分のために使えないってどうなんだろう?
って考える私は自己チューでしょうか?
(そうなんだけどね:笑)
仕事(自己実現)と、介護(家人の人生)という
比べることができないものを背中に抱えて
どっちも落としそうになっているなぁと
世の中に介護をしている人はたくさんいるけど
私みたいに家族やヘルパーさんの手を借りず
一人で全部見ている人は少ないのだろうか???
いや、そんなことないよね
みんな自分の人生をどう考えているの~?