見出し画像

今日も怒っちゃった

なんか、最近、いろいろ限界を迎えている気がする

自分の仕事がちょっと切羽詰まっていて
集中してやらないといけないことが多いのに
スタッフ君が「お時間ください、MTGお願いします」
と毎日相談があり、都度1~2時間かかる

私の仕事のことだし、
必要なことだからしょうがないのだけど、
夜の貴重な仕事時間が目減りしてちょっとキツイ…

私の仕事は基本デスクワークなのだけど、
時々発送業務がある
オンラインで仕事を手伝ってくれる人はいても
リアルにオフィスに来てもらう人は今はいないので、
こういう大したことない地味な仕事は私の仕事だ
この負担がけっこう大きい

ラベル出したり、
どれが一番安く送れるかを考えたり
封筒のサイズとか、送り状とか
暇なら比較的楽しい作業なのだけど、
今は

「あ~、もぉ、めんどうくさいっ!」

こういう仕事を日中にちょこちょこやりながら
介護の合間に
苦手な家事の段取りやスケジュールを考えるのも面倒くさい

「あ~、今日何を食べさせたらいいんだ
 何時にスーパーに行けるかな」
「そういえば、来週の家事代行の人が来るときの買い物は
 いつ行けばいいんだ⁈」
「ケアマネさんに××の連絡したっけ?」
「あの仕事の返事まだしてなかった」
などと考えながら、

でかけついでに他に必要な物を買い足す

家人は今かかとに褥瘡ができていて
貼るだけで傷が治るお薬がついたフィルムを貼っている
が… このフィルムがなかなか売ってない!

今日はいつもと違うスーパーに行ったので
その近くにある薬局にあるだろうと思ったらなくて(ガーン)
結局いつものスーパーの近くにある薬局まで
2駅分戻る羽目に…(自転車ですけどね)

で、帰って急いで食事をさせて
19時からリハビリの先生が来るまでに歯磨き&薬
ベッドに寝かせておむつを変えて、
リハビリ後、そのまま寝ていいように
背中や足元に褥瘡防止クッションの設置する

先生が来たら今週の状況などを報告して
「ではお願いします!」と部屋を出て約1.5時間
貴重な時間だけど、気ぜわしくてなかなかエンジンかからず…
終わったら今日の報告を聞いて、先生を送り出す

21時から自分の仕事のMTGだ!
終わったら23時!(イマココ)

なんか建設的でない毎日が空しくなる
場当たり的に生きているというか…
ホント、ドタバタしてるだけって感じ

介護ってそういうものなのかもしれないけど
最近自分の仕事もそんな感じで
「この先どうなるのか」より「目先のこと」に
ばかり意識が向いて、一向に成果が出ない
その日暮らしとはまさに私のことだ!

一体いつになったら楽になるの?!

やりたいことがいっぱいあるのに
時間がどんどん浸食されてる

そして、こんなことを愚痴る私もカッコ悪い…


今日は家人をすごく怒ってしまった
食事中、
口にものを入れたまま思いきりくしゃみをしたのだ
思わず口に手を当てたけどまにあわず、
5m先くらいまで口の中のものが花火のように飛び散った

「もぉ~、なんなの!勘弁してよ!」
「ごめんごめん」
「謝ったって遅いよ!」

床にはいつくばって
汗をぽたぽたかきながらあちこちの食べこぼしを拭いて
やっと終わって立ち上がるころ
家人は自分がやったことはすっかり忘れていて
ポカンとしている

「なんで君そんなに怒ってるの?」
って感じ

ううう、空しすぎる…

いいなと思ったら応援しよう!