
55cmヘアドネーションをしたヘアケア方法
みなさん、こんにちは!
コメントやスキ♡をいただくことが楽しみの一つになっているみみみです。
今日はヘアドネーションを55cmしたときのヘアケア方法について書いてみたいと思います
結論から!
ヘアケア用品を
『何もつけない』です。
美容業界を敵に回しそうな発言ですが、私はワックスやヘアオイルは日常的につけないようにしています。
かつてはトレンドのヘアオイルやヘアケア商品をを買い漁り高級ドライヤーも使ってみましたがミニマリスト思考の私はもういらないな、とおもいそこから髪に何もつけなくなりました。
冬は例外で乾燥して静電気がたつときだけ爪先につけた『ソンバーユ(液体タイプ)』を毛先に馴染ませる程度です。
ちなみにネイルオイルもソンバーユを使っています。

↓どこに行ってもまず髪の話題になっていたスーパーロングの時。

美容院は髪質改善に特化したDears さん
その節は大変お世話になりました♡
そして、55cmのヘアドネーション。
ロングヘアで髪のアレンジとかイメチェンして楽しんで欲しいと思いつつ、ウィッグがなくてもストレスなく生活出来る社会になることを心から願っています。

私はジャーダックさんに寄付しました。
ヘアドネーションに興味がある方はよかったら
↓ご参照ください☺️
今週は55cmヘアドネーションをしたヘアケア方法をお届けしました。
では、また来週の日曜日に☺️