見出し画像

ウツレンズ

前から気になりつつ、そのうちそのうちと思ってた写ルンですのレンズを再利用してミラーレスで撮れるようにしたUtulens。届いたのでさっそくX-E3につけて朝の散歩にでかけた。

画像1

32mm F10のプラスチックレンズ。パンフォーカスなのでシャッター切るだけ。はじめてなのでISOはオートにしてみた。

画像2

X-E3はAPS-Cなので35mm換算48mm。写ルンですよりもだいぶん狭い。

といってもホンモノの写ルンですで撮ったことあったんだろうか。30年くらい前に撮ったかもしれない、というくらい。

あ、そういえば一年前、観光地でおじさんにここ押すだけですから、と撮影を依頼されたことあった。精一杯おじさんをカッコよく撮ってさし上げたいと思ったんだった。会津のさざえ堂の前で、おじさんとさざえ堂を縦構図で撮ったような気がする。どんな仕上がりだったのか、今めっちゃ気になってきた。

画像3

これで撮るだけでひと昔前の写真みたいになる。それが魅力なのよね。

画像4

画像5

画像6

画像7

フジフィルムのレンズだからカメラもフジで、と思ったんだけど、画角がどうも違和感あるのでフルサイズに付け替えてみた。

39スクリューマウントのをアダプタ介してつける仕様なので、マウントアダプターさえあればいけるのよ。

SONY α7Ⅱにつけて、ISOも400にしてみた。写ルンですのオリジナルっぽく。でも室内はさすがに感度上げて。

画像8

POP UP SHOPの様子を何で撮ろうかと考えて、これでいってみようと考えたわけ。ただ、何となくなんやけど。

歯医者とカバン屋のコラボです。

画像9

待合室にカバン屋さんの商品が並ぶ光景。

画像10

画像11

画像12

飾っている絵はそのままで。絵も見てもらいましょうってことで。

ショップの様子はこちら ↓↓↓

https://note.com/dubluvyobs/n/n811eac1e70a0

お昼ごはんは交代でラーメン食べに近所の大連さんへ。

画像13

43年続くこの店も写ルンですの絵が似合う(はず)。あの頃の雰囲気が残る店。

どうなることかと少々不安だったショップもあたたかいご近所さんたちが訪れて下さって、盛況に。ありがたいことです。感謝感激。

画像14

画像15

バッグのほか、帽子や小物もあります。

画像16

金曜と日曜も開催します。13時から18時までです。

画像17

写ルンですな雰囲気出てるかな。

九州では大雨のようで、こちらはどうなるでしょう。天気には逆らえません。

あの頃の記憶のように写るからこのレンズでねただそれだけで

Utulens / FUJIFILM X-E3

Utulens / SONY α7Ⅱ



いいなと思ったら応援しよう!