連日のプラプラ
連休2日目の日曜は昨日よりも天気がよくて。
午後からまた妻と二人でプラプラでかけることにした。
昨日とは逆方向に電車に乗って行こうってことで駅まで歩いた。
今日のカメラは SIGMA fp で、レンズは 65mm F2 DG DN。
一番新しいレンズ。
2駅だけ山陽電車に乗って、人丸前で下りた。
駅を下りたらさっそくロウバイが咲いていた。
いきなりテンション上がる。
スイセンも咲いてるよって妻が教えてくれた。
ロウバイとスイセンですね、今は。
天文科学館の隣にある神社に向かう。
おお、ここもスイセンの楽園だった。
このレンズすごいねえ。
今朝の散歩が低画素機だったこともあってその差は歴然。
元々そんなにカリカリに解像してることを望んではいないので、オレにはオーバースペックだなあとも思うけれど、いいものはいい。
65mmという画角も切り取り過ぎてなくてちょい下がったらわりと入る。
ここのスイセン、めっちゃいい感じに咲いてくれてるわ。公園の設計というか植えた人のセンスを感じる。
朝からスイセンばっかり撮っててええ加減飽きるやろとも思うけれど、これだけ咲いてくれてたら飽きずに撮ってしまうわ。
柿本神社には以前にも立ち寄ったことはあるけれど、時期が違ったな。
狛犬の脇にロウバイが咲いていた。
反対側には梅。
息子の就職がうまくいきますようにと願う。
絵馬の下にメジロちゃん。
お宮参りに来ておられる家族があった。おめでとうございます。
いいお天気でよかったですね。どうか健やかに。
隣には曹洞宗のお寺があって、庭が美しく整備されていた。
梅がもっと咲いたらきれいだろうなあ。ハスの季節もいいかも。
別の出入り口から出て、もう一つのお寺をのぞいてみた。こっちも曹洞宗。座禅を熱心にされているお寺のようだった。
お寺の取り組みもこれからはますますオリジナリティが求められるね、きっと。
お寺の存亡も深刻になってゆくだろう。これからはお寺も減ってゆくんじゃないかな。
子午線のまちをしばし歩く。
いろいろな窓があった。
妻が古い格子好きで、オレも感化されてる。
昭和の建物には一般住宅の窓に手の込んだデザインの面格子が残っている。窓ガラスも模様が施されててステキだ。
おっとブリキ店だって。
古い町には味わいが残っているねえ。
神社をはしごしよう。
梅が咲いてた。
梅の季節はこれからだ。楽しみだな。
桜とは違ったよさがあるからなあ。
ここを訪れるのは2回目。ちょうど2年ほど前。
フィルムカメラで撮ってたわ。
2年でいろいろと変わったものだ。そうか、娘はその日国試だったのね。オレが運転免許の更新に行った日。
こうして日記を残しているとあいまいな記憶をカバーできる。
廃屋にネコがいた。
誰かにエサを与えてもらっているのかな。
春の日差しになってきたね。あったかい。
2時間前に撮ったアングルで同じ写真を。
光が変わってきてるね。
夕方の光になってきた。
買い物して帰ろうとしたら駅で若者がストリートピアノを弾いていた。
いいっすね。お上手。
休日の午後にちょこっと町をプラプラするといい運動にもなるし写真も撮れるし、いい刺激になる。近所だけでは味わえない刺激。
妻も楽しかったらしい。また休日にはちょこっとプラプラをしよう。
駅からの帰り道でもネコに会った。
65mmだとけっこうネコが撮れる。
家に帰りついたら犬が待っていたのですぐにまた犬と散歩へ。
とりあえず着替えて靴も履き替えて。
カメラはそのままで。
がっつり65mmを使った日曜日。これまたほんとによいレンズですわ。
APS-C に 40mm をつけたのよりちょっと狭いくらいの画角。
90mmのほうが色がこってりしてるかな。45mmよりはパンチがあって高級感があるなって印象。そりゃだいぶ重いもんね。
Iシリーズは3本になった。あとは 24mm F3.5 があったらオレの fp は完成するはず。
すでにもう十分幸せだけど。
雲が多くて夕日は拝めなかったけれども、いい夕方散歩だった。
よく歩いて体には疲労感が残るけれど、いい連休になったわ。
犬もすっかり元気だし。
天気は再び下り坂で雨になりそう。
小さな子どもさんを肩車してあるく親子が歩いてた。うちもああいうときがあったなあと懐かしく思う。
20年くらい前かな。もう同じことはできないけど、年相応の楽しみ方ができればいいなって心底思う。
枯れてきたよなあと思うけれど、今だからこそできることがある。
毎日楽しいもんね。
連休が終わってゆくけれど、ちゃんと次の楽しみもある。
わくわくしながら暮らせるって、いいね。
休日は歩いて体動かしてお金使って発散するべ
SIGMA 65mm F2 DG DN / SIGMA fp