見出し画像

令和5年度決算質疑 男女共同参画の取組は?

2024年11月25日~27日に開催された令和5年度余市町各会計決算特別委員会での質疑の2件目は男女共同参画です。

1件目の質疑については、こちらからご覧いただけます。


1、 決算書P36 ②款総務費 1項総務管理費 1目一般管理費 1節報酬 金額2495万8千に対し支出済額2346万5329円、不用額が149万2671円発生した理由をお伺いします。



答弁:会計年度任用職員の減により、会計年度任用職員報酬と、男女共同参画審議会が開催されなかったため不用額が発生しました。


再質問:男女共同参画審議会が開催されなかったとの事ですが、余市町男女共同参画推進条例では、余市町男女共同参画審議会を置く事、町は、男女共同参画の推進に関する施策を総合的に企画、調整し、実施するための推進体制を整備する事などが定められていますが、委員会を開催しなかった理由をお伺いします。

 
答弁:男女共同参画審議会は、男女共同参画計画の改定時に開催しておりますが、改正等が無かったため開催しませんでした。


再質問:現状の取り組みで不足はないのでしょうか?また、審議会は、男女共同参画計画の改定である10年ごとのみの開催なのでしょうか?


 
再質問:男女の均衡が図られるように取り組んでおります。また、男女共同参画の周知や講演会のご案内等もしています。また、ご指摘のとおり、改定は10年ごとに行っております。
 
 
再質問:誰もが個性や能力を発揮することが出来る、生きやすい社会を目指して取り組む必要があると考えますが、見解をお伺いします。

 
答弁:男女の均衡を図るように取り組んでいきたいですし、女性の意見を聞いていきたいと考えています。




【おもり加奈恵LINE公式】
活動情報を配信しています♪


いいなと思ったら応援しよう!