金木犀は充電中です。+丙午仲間情報
前回の記事を出してから、1か月近く経過しました。
これだけ間があくと、心配してくれる方もいらっしゃいました。
ご心配をおかけして申し訳ないけど、嬉しく思いました。
体調等は大丈夫です。
私が年末に起こしてしまった転落事故については、踵、膝、肩等に痛みはまだありますが、仕事や日常生活には、支障がない程度に回復しています。
植木屋の仕事は年が明けると減って、休日が増えます。
そこで、何をしているかというと、「充電」です。
昨年は書く方で時間をとり、読書などのインプットはあまりできませんでした。
今年は、インプットとアウトプットをバランス良く行けたらと思っています。
目標は、良い記事を書くことです。
なにが良い記事かというのは、様々と思いますが、私にとっても、読む方にとっても良いというのを目指したいと思います。
そのための充電期間なので、また少し、間が開くかもしれません。どうか、ご心配なくお願いいたします。
話は変わりますが、私と同い年の丙午(ひのえうま)仲間情報です。
2月1日は、こでまりさんの誕生日でした。
おめでとうございます!
こでまりさんは早生まれなので、私(4月生まれ)と同い年ですが、学年は1つ上の先輩になります。
「もう」55歳か、「まだ」55歳というか、見かたの違いはあると思います。
私は何歳になっても、その年齢を楽しめれば良いと思います。こでまりさんも、前を向いて歩けるようになったと言われます。目の前にある光は、消えないということで、私も見習いたいです。
「昔は良かった」ではなく、「今が1番良い!」というのを私も目指します。
永遠の青春と言いますと、私も審査員を務めました、「第2回THE NEW COOL NOTER賞」の永遠の青春部門賞を頂きました。
審査員なのに、賞をもらってもいいものかと思いましたが、お若いドラたんさんにえらんで頂きましたので、すなおに喜びたいと思います。
noteの中には、丙午仲間だけでなく、多くのお仲間がいらっしゃいます。
共に、青春を楽しめたらと思います。
これからも、よろしくお願い致します。
*このnoteは【共同マガジン】これが私のイチオシnoteだ!寄稿作品です。
*マガジンの内容は充実して参ります。フォロー頂けると嬉しいです。