【独立系ホテル】コロナ禍での集客の考え方

こんにちは。

本日は「独立系ホテルのコロナ禍での集客」に関する記事を書いていきます。

連日過去最多の感染者を更新している今の状況の中で、集客に苦労しているホテルはかなり多いと思います。特に東京や大阪、名古屋などの大きな街ほど集客が難しいです。

私が勤めるホテルでもかなり集客に苦戦し、日々試行錯誤しています、、。


しかしながら、去年と比較しても、比較的キャンセル件数は減りつつあります。(コロナ禍の状況に慣れてきているのが要因かと思われます、、。)


私なりに分析した結果、現状のマーケットは以下だと思われます。

1.感染者数にある程度比例して集客に影響がでる中、動いているユーザーは一定数存在する。

2.ADRを上げて販売するのは難しいので、OCC重視にシフトすることが大切

この二つを念頭に置いて販売施策を考える必要があります。

特に独立系の中小ホテルは、2番目の稼働重視戦略の必要性がかなり高いと思われます。

各OTAサイトのエリア検索を見てみると大手ホテルチェーンや地域で歴史あるシティホテル、外資系のホテルなどが廉価販売をしているのが見られます。地域密着の独立系ホテルは通常期の価格で出していますが、楽天・じゃらんで見れる直近時間の予約件数をみると違いは一目瞭然です。


「ターゲットにしているお客様に来てほしい」「部屋数が少ないから安売りできない」「原価の兼ね合いで販売価格を落とせない」という理由から廉価販売に踏み込めない気持ちは理解もできます。

でも一番よくないのは、「空室のまま部屋をそのままにしておくこと」です。(もちろん売れば売るほど赤字になる売り方は反対です。)

今は現実と向き合い、損益分岐点ギリギリまで落とし、耐えながら販売してOCC向上に努めることが大切だと思われます。

勇気を出してマーケットに合わせ、今この時だけは価格競争の中に飛び込むことをおススメします。

ゲストの数が増えてくれば、おのずとOTAの立ち位置もよくなり、次の販売につなげるオポチュニティーを引き寄せることができます。


いいなと思ったら応援しよう!