見出し画像

お肌の法則をつかみ始めた


27歳。

お肌の曲がり角を緩やかに曲がり続けている今年、
ついに、肌が荒れる&ツヤる法則を発見しました。


⭐︎肌荒れの法則
その一 下地やファンデが古くなっていること
その二 バズっている化粧水に挑戦すること
その三 花粉


まず、下地やファンデ買い換えるとみるみるお肌がきれいになります。
つまり、古いとダメ。

全く同じ製品を使っていてもそう感じるから、やっぱり化粧品って時間が経つと酸化したり、雑菌が繁殖したりするのでしょうか…。(恐ろしい)

チップやブラシはちゃんと使ってる&洗ってるし。
なぜだー。


そして、そういう時にこそ手を出してしまうバズっている化粧水。

効果の高い化粧水は、わたしの肌には成分が強すぎるらしく、かなり荒れます。
むしろなにも塗らない日のほうが調子良かったりする。悔しい。

保湿のためには毎日塗りたいのに、毎日塗ると肌がごわつく気がする。
まだお肌に合っているものを探せていないだけだと信じて、新しい化粧水を探し続けています。


花粉、これは年々ひどい。
今年は花粉の時期にまぶたが荒れちゃって、二重のシワが増えて、顔がちょっと変わった。笑(老化ではない、きっと。)


⭐︎肌ツヤツヤの法則
その一 大量の野菜をたべること
その二 汗をかくこと
その三 キュレルのフェイスクリーム


とあるモデルさんの食生活に憧れて、ボリュームサラダでお腹を満たしていたとき、今覚えばお肌がツヤツヤでした。
ビタミンやタンパク質の力、恐るべし。

コスト高だし、彼氏は嫌がりそうなので続けられないけど、特別な日の前には実践したいです。

「たくさん汗をかく」というのは、運動して気づいたことではなくて、
夏の始まりの発汗の時期、わたしのお肌はツヤツヤになりました。

であれば毎日汗をかけばお肌にいいのかな、と想像しつつ実践できていない状態です。

キュレルのフェイスクリームは、敏感肌系YouTuberさん(?)のオススメがきっかけで、もう5年は使っています。
荒れている時も、これを使えば収まります。

人には人の、お肌管理ですね。

これからも探究心を忘れず、でもこだわりすぎず、お肌と仲良くしていきたいです。

サラダ好き。

いいなと思ったら応援しよう!