
DutyとExtraの間
久々に筆を取る。
この一年色々あったが、臨床能力は個人としてもチームとしても伸びている。でも、まだ足りない。理想を求めると足元が見えなくなる可能性はあるが、やっぱり頑張らんとならんと思う。
では、どうする?一人で学んでも限界がある。チームを底上げするしかない。仮にワンマンでやるにしても、自分が居ない間は必ずある。その間を凌いでくれる仲間とか必要だと認識して呼んでくれる仲間が必要だ。それを育てにゃならない。
この教育は本来Dutyだと思う。しかしながら、残念ながら立場的には優先せにゃならんDutyがある。立場として発言することとか、やらなきゃならないことがDutyで、必要と感じて頼まれてないのにやる仕事はあくまでExtraと言う位置付けになる。
そしたら、諦めるしかないのか?ある意味、諦めると言う答えは正しい。立場として行うべきDutyをこなした上で、真に必要だと思うExtraをやるしかない。
道は険しい。でも、Extraは楽しい。心から必要な事だと思える。だからこそ、頑張れる。
気合い入れていきましょう。