
歯列矯正⑤ 歯のボタンがとれたよ
前回につづく、この頃の歯列矯正記録。
40枚目のマウスピースを手前に
始まった「ゴム掛け」なるもののために
装着された下両奥歯の金属ボタン。
見た目がなかなか、フランケン。
ボタン装着後、ボタン横の頬内側の
お肉?粘膜が摩擦で傷つき、凹んだ。
食事も痛みでしんどくなった。
いつまで続くんだこの痛み?
と思っていたけれど、気づけばなんてことない。
つまり、1週間ほどで粘膜が修復したのだ。
鉄板焼き屋で働いていた時も
クレープ屋で働いていた時も
手の皮が厚くなったのか、200度の熱気、
温度にも耐性ができたことを思い出した。
ボタン受け入れ体制完了。
人間の適応能力はすごいわ、と思っていた矢先。

ポップコーンをむしゃむしゃしていたら、ゴリっといった。
とうもろこしの種混じってたか〜なんて
出してみたなら、ボタンだった(上写真)。
すぐにクリニックへ連絡&予約し、
3日後には元通り。フランケン復活。
という具合に、引き続き
歯を愛でる日々が続いている。
老後もポップコーンだけじゃなくて、
お煎餅食べたいし。
堂々とニコっとしたい。
そのためのフランケンなう。
