![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148619549/rectangle_large_type_2_2fb0249792f90d386ed9c6b725ab60b4.png?width=1200)
一枚のハンカチ feat.ハイキュー!!
みなさまお疲れ様です。
七輪焼肉サイコーなおもちたろうです。
あれ、おもちは??ない??
※この記事は全文無料です。
著作権の関係で、チップなしにしてあります。
突然ですが、私はハイキュー!!が好きです。
ハイキュー!!とはジャンプのバレーボール漫画です。
簡単にあらすじ教えてウィキ先生!
公式サイトも載せておきます。
ある日偶然春高バレーのテレビ中継を見かけた小柄な少年・日向翔陽は、「小さな巨人」と呼ばれ躍動する地元・宮城県立烏野高校のエースに心奪われバレーボールを始める。
低身長という身体的不利を補って有り余るほどの類稀なる運動神経とバネ、バレーへの情熱を持ち併せていた日向であったが、入学した中学校のバレー部に指導者どころか自分以外の部員がいないなど環境に恵まれず上達の機を逸していた。
中学3年の夏、やっとのことでメンバーを集めて出場した最初で最後の公式戦で、日向率いる雪ヶ丘中は「コート上の王様」と呼ばれる天才セッター・影山飛雄擁する強豪・北川第一中に惨敗してしまう。影山に中学校での3年間を否定された日向は、影山へのリベンジを果たすべく憧れの烏野高校排球部に入部。
晴れて迎えた部活動初日、体育館に入った日向の目の前には影山の姿があった。初めは反発し合っていた二人だが、それぞれの持ち味を生かした“トスを見ない”クイック攻撃、通称・「変人速攻」を編み出し、独りでは見ることのできない「頂の景色」を見るため、個性豊かな烏野高校の仲間たちと共に全国大会を目指すこととなった。
すでに完結していますが、面白いのなんの。
王道の熱いスポーツ漫画🏐ですね。
個人的ベストバウトは白鳥沢戦。
わたしの推しキャラは2人います。
1人は牛島若利(ウシワカ)で、もう1人は北信介(稲荷崎のキャプテン)です。
キャラ紹介が公式サイトだと簡潔すぎたので、ピクシブさんから引っ張ってきています。
※多少のネタバレありです。閲覧の際はご承知おき下さい。
北さんの方は後日書きますね。
今日はウシワカの話を書くことにします。
ウシワカは左利きで非常にパワーのある選手です。
主人公チーム相手に力で捩じ伏せ、点を取りまくります。
その豪快さとは裏腹に、所作がすごく丁寧なんです。
基本無口なところもそうなのですが、
彼がトイレでハンカチを使った時、使ったところを内側にして1枚に折りたたむシーンがあります。
そこに感動する潔癖症のサクサくんがいるのですけどね。
...カッコイイ!!
私は彼の所作はまさに大人やん!!
と思いました。
学生時代の頃、バスケットウェアでハンカチを持ち歩いてただろうか。否ァッ!!
ズボンふきふき手ェぱっぱ!汚いですねぇ。
俺も彼を見習った結果、
ハンカチもつ習慣がようやく根付いてきています。
なんかさ、ハンカチ持ってるとさ、
大人になった気分なんですよね!!!
...そんな頭ハッピーセットなおもちたろうはおいといて。
身だしなみのエチケットとして、1枚のハンカチを持ってると安心感が違います。
本編のウシワカのそんな姿が、高校生ながらとってもかっこいいとサクサ目線で思いましたとさ。
ちなみにハンカチはこの時期は汗拭きタオルの役目にもなるし。
だから私はタオルハンカチ!吸水力がちがうんですよっ!
カッコイイ大人になるべく所作を見直すきっかけとなった
そんな1シーンでした。
終わりです。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
追伸 あれれ〜主人公チームほとんど触れてないよ〜?
いいなと思ったら応援しよう!
![もちさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170178122/profile_015de0906ced1dbe5dcb92dff84be3ad.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)