見出し画像

Redashのよく使う機能


1.概要


Redashのよく使う(または使いそう)機能をまとめる

<ダッシュボードサンプル>



2.すごい使う(★★★)

2-1.クエリの定期実行

・クエリの左下の「Never」を押下

2-2.カラム名変更

2-3.クエリを自動整形




3.使う(★★)

3-1.実行結果の表示にstyleをつける

◆クエリの修正

「CASE WHEN 条件 THEN 条件に合致したときのstyle」で指定する。
今回は以下の条件分岐。
 ①5万円未満は赤
 ②5万円以上10万円未満は黄色
 ③10万円以上は青

<元のクエリ>
SELECT TransactionDate,
SUM(TotalPrice) AS TotalSales
FROM `aerial-matrix-392300.redash_demo.test_transactions`
GROUP BY TransactionDate
ORDER BY TransactionDate
<styleをつけたクエリ>
SELECT
TransactionDate,
SUM(TotalPrice) AS TotalSales,
CASE
WHEN SUM(TotalPrice) < 50000 THEN
'<div class="bg-danger p-10 text-center">' || SUM(TotalPrice) || '</div>'
WHEN SUM(TotalPrice) >= 50000 AND SUM(TotalPrice) < 100000 THEN
'<div class="bg-warning p-10 text-center">' || SUM(TotalPrice) || '</div>'
WHEN SUM(TotalPrice) >= 100000 THEN
'<div class="bg-primary p-10 text-center">' || SUM(TotalPrice) || '</div>'
END AS StyledTotalSales
FROM `aerial-matrix-392300.redash_demo.test_transactions`
GROUP BY TransactionDate
ORDER BY TransactionDate



◆実行結果

(補足)
・テーブル上はStyledTotalSalesを合計販売金額として表示するので、TotalSalesは非表示とする

・チャート上はTotalSalesをx軸に使う(StyledTotalSalesはHTML形式なので数値として扱われない)

3-2.ハイパーリンク

テキストをリンク状態にするには、「Highlight links」にチェック

3-3.アラート


特定の条件でアラート発報が可能。
(例)今日日付の販売金額が5万円を下回ったらアラート

◆クエリで今日日付の販売金額を取得

SELECT 
    SUM(TotalPrice) AS TotalSales
FROM `aerial-matrix-392300.redash_demo.test_transactions`
WHERE DATE(TransactionDate) = CURRENT_DATE()

◆Alertsを作成
※Queryは上記クエリ名と一致させる

3-4.マルチフィルター

◆クエリ
マルチフィルターにしたい項目に”__multiFilter”をつける

SELECT TransactionDate AS TransactionDate,
       ProductName AS ProductName,
       ProductName AS ProductName__multiFilter,
       SUM(Quantity) AS TotalQuantity
FROM `aerial-matrix-392300.redash_demo.test_transactions`
GROUP BY TransactionDate,
         ProductName
ORDER BY TransactionDate,
         ProductName;

◆クエリ結果

4.たまに使う(★)

4-1.ドリルダウン


いいなと思ったら応援しよう!