![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127337211/rectangle_large_type_2_ae1ba2bb4c1f088b7ce7e35dfd042d1e.png?width=1200)
建設業界で変わってほしいこと3選
建設業界に勤めてはや5年が経ちました。
この業界も変わってきたとよく聞きますが、私が変わってほしいなと思うことを3つお話します。
①お手洗い問題
おそらく建設業界に入って一番衝撃を受けたのがお手洗い。
もちろん現場の大きさや予算によって設置が難しかったりするのですが、私が今まで出会って衝撃を受けたお手洗いはこんな感じ。
ドアがない(後ろ姿丸見え)
なんかとにかく汚い
男性用と女性用が同じ場所にあって、男性が小をしていれば出くわしてしまう
以前Xで、お手洗いが現場に1つしかなく我慢していた女性が膀胱炎になってしまったというツイートを見かけました。
女性は体の作り上、膀胱炎になりやすいと言われています。
私も膀胱炎は2回なったことがあるので、とても辛いのを知っています。
そして現場でお手洗いを我慢してしまう、というのもわかります。
どうか男性も女性も使いやすいような数と清潔なお手洗いの配置をお願いします🙇♀️
②安全靴のサイズ問題
先日、安全靴と安全長靴を買い替えにひさしぶりにスーパービバホームに行きました。
女性用と売り出している安全靴23cm〜24cmがほんの少しだけあったもののほとんどは一番小さいサイズで安全靴は24.5cm安全長靴は25cmからでした。
私は身長の割に手足が大きいので24.5cmがあればいいですが、この世の女性の多くは24.5cm以下じゃない?!(私の統計上の話だけど)
安全靴も安全長靴もただでさえ重いのに、自分が必要とするサイズ以上のものとなるとまあ重いし歩きにくい😭立っているだけで疲れます。
ゼネコンとかだと会社で発注してもらえるのかな?私のような会社で働く女性たちは自分で買いに行くのでなかなかいいサイズのものを見つけるのが難しいです。
いいお店があったら教えてください😉
③作業服汗じみ&透け問題
(作業服は会社によって違うのでこれは私の会社だけの問題かもしれません)
安全靴同様、サイズがあまりありません。
上着は男女兼用が多いのでは…?
また、ボトムスは裏地がないものもあり、汗染みや下着の透けが気になります。
メーカーさん、ぜひ女性用のサイズをお願いします😭
現場で着用する服なので怪我をしないような作りだけれども、動きやすいものが増えれば嬉しいです。
以上、簡単ではありますが建設業界で変わってほしいこと3選でした。
男性も女性もそれぞれが、得意な場所で建設業界に関わっていけるように、少しでも改善すればいいなと思っています。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました💓
皆さま、本日もご安全に🐕