![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60821896/rectangle_large_type_2_3ca60bdfa24df560d3262d6ecdaf7e84.jpg?width=1200)
岩おこし
ものすごく古風なパッケージにひかれて買った「岩おこし」。
7個入り500円ぐらいだった。
スーパーのお菓子コーナーで買った。
これは私の好みに合って、ものすごくおいしかった。
材料は砂糖(国内製造)、水あめ、米(国産)、しょうが、黒ごま...だけ!
しょうがと黒ごまの風味がきちんと付いていて、緑茶にも紅茶にも合う感じ。
「岩」と付くだけあり、食べ応えある固さもよかった。
包装紙には「道頓堀おこし 株式会社朝日堂」とある。
地元の銘菓という感じかな?
作っているのは奈良県にある日進堂製菓株式会社。昭和21年創業。
おこしなど、昔懐かしの手づくりの味が得意な製菓会社のようだ。
昔ながらのお菓子、まだまだ発掘できるおいしいものがありそう。