『Radio現場忘年会・2021』Radio現場ゲスト回リンク集/2020年〜2021年
vol.5 瀬古口さん
「三休」 就労支援B型 地域づくり
vol.6 ケニーさん
放課後デイ マイノリティ ケアを志したきっかけ
vol.7 ウイちゃん
「aba」の排泄ケアパッド テクノロジー 人助けに“とびこむ”覚悟
vol.8 まりんさん
学生と介護 訪問系と入所系 SNS発信
vol.9 萌さん
「リリムジカ」 ミュージック・ファシリテーション 人に寄り添う哲学と“場”のはなし
vol.10 曽木さん
介護のキャリア 「ツナガル」と「銀木犀」 マンパワー
vol.11 つぐみさん
働くデイサービス「DAYS BLG!」 関係性 コロナ禍
vol.12 阿波野さん
「秋田創生会」 施設長の哲学 ICTと外国人人材
vol.13 橋本さん
介護と防災 東日本大震災 リハビリテーション
vol.14 響さん
介護業界への就職 外国の介護 業界内の倫理観
vol.15 紅谷さん
医療と介護の壁 地域医療 介護の根源は障害者ケアに
vol.16 おくちゃん
大分県竹田市「みんなのいえ カラフル」 海外から身近な人へ 共生と哲学的介護
vol.17 湯浅さん
訪問美容「un.(アン)」 サービス業と介護 発信力
vol.18 山中さん
介護と科学技術(AIとDX) 「善光会サンタフェ総合研究所」 利他とは
vol.19 深山さん
「みんなの家タブノキ」 写真で発信 用事中心主義
vol.20 さとこさん
ケアと芸術 心の在り方 表現の場を作る
vol.21 彩さん
現場からの発信 ポジティブなチーム サービス業×介護
vol.22 軍司さん
介護教育 介護過程と実技 キラキラ介護
vol.23 オラキオさん
kaigo FIKA 笑いとコンプライアンス 禊としての介護
vol.24 もえみさん
「ムスブン」 福祉と学生 ふわっと福祉
vol.25 鞆さん
現場からの発信 エピソードトーク 評価されない実績を形に
vol.26 もんよさん
子育てと介護 コミュニティ 発信の妙
vol.27 小林さん
「はいこんちょ」 起業までのエピソード あざとかわいい