【日記】軽やかに生きてみる/みんな、おかねってどういうものだって習うんだろう
先日、眼科の待ち時間に鈴木敏夫さんの記事を読んでいたのだがその中で特に刺さった言葉があった。
あーーー、たしかに。と思った。
ここ最近大学受験を通して学んだことなのだが、自己実現とか成功とかあまりにも遠すぎる未来に気を揉んでいると疲れてくるしなんかしんどくなってくる。
思い描く輝かしい未来と、今の自分の非力さのギャップにヒリヒリとした焦りを感じて「うぅ、、自分なんて、、」と思ってしまうようなあの感じ。
あまりにも大きすぎるものを自分で勝手に思い描いて、そこに神経を集中しすぎると、うっかり今の、この瞬間の幸せだとかゆとりとかを失ってしまう気がする。
そして何より、人間は人と共感する事に生きがいとか喜びを感じる生物だと思うから私も「未来未来未来自分〜!!!」とならずに人と、人のために行動しながら生きていきたい。
明日地球がパッと消えてしまうかもしれないし、あんまり考えすぎるのもよくない。
未来は運とか巡り合わせによって思わぬところで変わっていくものだと思うから、難しく考えすぎずに変化を上手く受け止めて今を過ごしたいなーなんて考えながらぼけーっと過ごしている
お金の話。
前、友達とショッピングモールに遊びに行った際スーパーでお水を買った。買った後、じゃあお店に行こっかー!という私にちょっと待ってねーと言う友達。携帯の家計簿アプリにお水代(80円)を律儀に打ち込んでいてとてもびっくりした。
「え?!そんなちょこっとなのに入れるの?!」と聞くと「クセになってるから」と返された。(ハンターハンターのキルアか???)
その子がアプリに打ち込んでいるのをみて、中学生の頃同じクラスだった男の子を思い出した。男女10人くらいでカラオケに行った時、その子は「お母さんに家計簿をしっかりつけなさいって言われてるから…」とカラオケ店のレシートを持ち帰っていた。
我が家は衝動買いタイプの母と物欲0の父によって構成されているので、この種のお金をしっかり管理する家を見ると驚く。「レシートをもらって、しっかりと支出を管理しなさい」と言われたことが1度もないからか、そんなちまちまつけるのなんて面倒くさそうだなーと思ってしまう。買いたい!!!という気持ちのまま買った時のアドレナリンに勝るものはないのに。(?)
お金って、学校ではあんまり教えてくれないからそれぞれの家でどう教えているのか(又は教えていないのか)とても気になるところ。両親のお金の使い方を初めとして、管理の仕方とかお金ってどういうものなのかとかみんなどうやって習ってきたんだろう。
そういえば最近、私の尊敬している、メンター的な人とズームで話したのだがその際その人はお金はエネルギー、私たちの意識もエネルギー、そしてお金は必要な分だけ入ってくるようになってる と言うことを言っていた。どう言う意味か実感する日がいつかくるのだろうか…
人のお金の価値観は、言葉で聞くよりその人の実際のお金の扱いを見るのが早いと思うので、これからもよく人を観察していきたい(キモい)