双子育児のライフハック
初めの記事を書いてから早1年近く、、、。
双子が無事生まれ、日々穏やかに過ごしている。
穏やかと言えども、双子の育児はいかに効率よく自分が楽しめるかが鍵だなと感じている。
ちょうど厚生労働省が今年から多胎児の支援を始めるというニュースをみて、個でできるライフハックを書き残しておこうと思う。
■お食事編
離乳食がはじまり、量が増えてくると中々めんどくs、、、そんな時少しでも楽しくするために実践しているのが以下
①料亭の給仕さん(もしくは料理人)になりきる
離乳食をできる範囲で手作りしているが、レパートリーは多くない。
毎日似たようなメニューをあげるのも疲れてくる。
そんな時、なんてことないメニューをまるで料亭もしくはフランス料理のように出すとこれがたのしい。
例えば、豆腐にほうれん草のペーストを載せただけのメニューも、「ほうれん草の白和え 春風に乗せて」や、ささみのおかゆも「低温調理した鶏肉のリゾット 昆布出し仕立て」と言いながらあげると、なんか楽しいし、双子もなんか嬉しそうだ。(愛想笑いの可能性あり)
給仕さんもしくはカウンター越しの板前になりきり子供たちに配膳するのがコツ。
②ラジオを味方にする
ごはんの時さすがにテレビを見ながらダメかなと思いつつ、無音のなか食事をあげるのも結構疲れる。
そんな時の救世主がラジオだ。
中でもわたしはオールナイトニッポンが昔から大好きで、子育ての前から火曜日の星野源さまと金曜日の三四郎を欠かさず聴いている。(振り幅)
便利な世の中でradikoのタイムフリー機能で、夜中に起きてなくても聴けるのだ。
TVと違い、ラジオは耳だけあればいい。
好きなラジオを聴きながらご飯をあげると時が過ぎるのが早い。
オールナイトニッポンは結構旬な人がやっているので、普段ラジオをきがない人にもおすすめだ。
しかし夜中の番組なので下ネタ満載。
双子が理解し始めたらこの方法はthe endなのであしからず。
■お風呂編
お風呂どうやって入れてるの?
よく聞かれる質問上位だ。
双子でまだ1歳未満だと、お母さんも同時に入るのは難しい。
交互に入れる時に工夫していることが以下。
①ミニ五右衛門風呂作戦🛀**
うちの場合は交互に入れてるが、追い焚き機能がないので、双子用に入れたお湯はそのまま誰も入れず洗濯機行きだ。
これがもったいないな、とずっとおもっていた矢先目に止まったのがおもちゃ入れに使ってるストレージだった。
※画像はお借りしました
この【スタックストー】シリーズをおもちゃ入れ用に2つ購入したのだが、「これお風呂として行けるんじゃ、、、?」と思い入れてみた。
え、、かわいい、、
箱入り娘よ、、、
とゆうわけで、これにお湯を張り入浴させている。
湯を貯める時間も短縮できるし、子供も楽しそう👶
(箱ごと倒れることはないが、箱の中ですべることはあるのでしっかり見ていることは大前提です)
今だけしかできない五右衛門風呂体験はおすすめ。
②クロームキャストとネトフリの最強タッグ
数年前に友人の結婚式の二次会で当たったGoogleのクロームキャスト。
これがとんでもなく名選手だった。
huluやNetflixの映像をなんと、なんと!
テレビに飛ばせるのだ!(え)
いろんなネットTV(?)をやってきて、子育てで強いのはNetflixだと確信したのは他でもない「いないいないばぁ」の昔のシリーズが入ってるからだ。
クロームキャストとNetflixがタッグを組み、1人寂しくリビングで待っている子にいないいないばぁを見せれば、あら不思議。
とたんに夢中になり、自分が1人でいることを忘れてしまうのだ。
わんわんには足向けて寝れない32歳だ。
冗談抜きにテレビに飛ばせる系のスティックやらキャストやらは子育てにこそ役に立つと思う。
こんな感じで真面目なようなふざけているようなやり方だけど、効率化したりストレスフリーにできている。
長くなったのでここまで!
また自己流ライフハックを綴ります