日本のシステム会社が持たなくなってきている気がする
こんばんは。おもちです。
システム会社で働いている人間として少し気がかりなことがあるので、記事に綴りたいと思います。
保守開発だけやってきた人はDX化についていけない
IT人材が今後足りなくなってくるとニュースで言われていますが、いよいよ目に見える形になってきているような気がします。
DX化によって、ようやく企業も自社システムの継ぎ接ぎ改修からSalesforceやクラウドサービスを利用するようになってきました。
ITの需要は増えていますが、今まで保守開発しかやって来なかった社員は新技術についていけない現状。1システムをずっとやってきたからと言って新技術には対応できないんですよね。社内の研修や自己研鑽で学んでいる人はさておき、ほとんどの人は仕事以外でシステム開発をしている(副業とか、趣味でプログラミングとか)人はいないでしょう。。会社にもよりますが、研修とか昇格条件に資格が必要な人は別ですが。
結局この変化に対応できるのは大手企業
さらにDX化によってさらにユーザの要求も増えてきていると思います。SaaSやUI/UXやクラウドやアジャイル開発など、、、この変化に対応できるのは結局、大手のITベンダーになってしまうのも現状。大企業であれば、買収したり高い給料で人材を獲得したりと、IT人材をかき集めることはできますが、IT子会社や中堅企業はすぐに対応できないと思ってます。
上記の状態によって、結局大手ITベンダーに任せきり、上司も若手も新規システムの理解ができないまま。。のデスマーチが起こっている気がします。
社内でも内製化を進めている会社が多くありますが、時すでに遅し。結局、新システムでITベンダーに任せきりになっちゃいますね。昔と同じくベンダー丸投げ。歴史は繰り返すと言いますが、まさにこのことかと。
システム会社に勤めている方には特に、現行システムだけを学ぶのではなく、ぜひともこの変化に対応できるように常に自分をアップデートしてほしいなと思います。いつでも転職できるうちに。。筆者も頑張ります。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?