見出し画像

【メモ】幕張の囲碁将棋dayに行ってきました

久しぶりの幕張!最後に行ったのは…いつだろう?トこジエ?ヒロユキMc-Ⅱがひろゆきだった最後の占い部屋?思い出せない…。

これまた久しぶりすぎる多ステdayで病み上がりに体力持つやろか状態ではあったのだけど、ありがたい事に唯一の顔バレしてるお友達(この唯一のくだりしつこい?)にお誘いいただいたので開演前にランチ!
たまたま有楽町で奇跡の出会いを果たし、仙台の和牛単独終わりにずんだシェイクを買って振り返ったらそこにいたあの日からほぼぴったり1年です。

ビールを飲んでいる…ということは…

そうなんです。味覚がほぼ戻ってきたんですよ!!
昨日もまだ3〜5割くらいかな〜朝はなんとなく敏感だけど夜になるにつれ味感じなくなってんなぁ…なんて思ってたんだけど、今朝歯磨き粉が辛いなぁ…と気づいて!

これは!味が!してる!!(太字)

と大興奮。調子乗って頼んだビールもめちゃめちゃ美味しかった…これだよこれ…この幸せを待ってたんだよ…。

味がしない→料理しない→パンひとつとかで食事一瞬で終わる→やることなさすぎるし体もエネルギーがないからか疲れやすい→落ち込む

だったのがめちゃめちゃ元気になりました。食事、大事。
ちなみに土曜は味がしなさすぎて泣いてた。消えてなくなりたい!!とまで落ち込んだ。鬱。怖。

すき焼き重をチョイス

しゃぶしゃぶ屋に入ったんだけど(並ばず入れたのしゃぶしゃぶ屋くらいだった)しゃぶしゃぶするにはさすがに暑かったのですき焼き重をチョイス。まだ胃がかなり縮んでるのか食べても食べても減らなくて大苦戦。でも美味しかった〜!食べられる幸せ。

お友達とも色々話せたしご飯のあとはやりたかったガチャガチャも見つけて大満足でした。チャンチャン。もう帰ってええかね。

シャム猫あずきさん
ずっと呼んでる猫マンガ!すき!
アイシナモロール
通常シナモンより好きです
たまたま見つけて嬉しい

すっかりイオンを満喫してからこちらへ。
囲碁将棋が毎月幕張でやってるイベント通し券。

ポスターシンプルやな〜

面白そうだしいつかは行ってみたいなぁと思ってたんだけど「屁理屈ネタワングランプリ」の審査員に水さんが選出されて(囲碁将棋曰く「この審査員は水田以外に考えられなかった」)3ステ出るということで意気揚々と行ってきました。

水さんは審査員だからネタは見れなかったのは残念だけど、今回はなんと言ってもタモンズ!こんなにおもろかったっけ?ってくらいネタが面白くなっててビックリした。2本やったネタどっちも1番面白かったなーやっぱり自分達の足で全国ツアーやってるのはただ事じゃないな。また見たくなった。

トットも今まで見たことない「おじさんネタ」みたいなやつ良かったなー。しばらく見ないうちにみんな進化してるのね…(なにそれ)。

なんとなく、ほんとになんとなくというかこれは完全に自分の心というか考え方がそう見せてるだけなんだけど、タモンズトット囲碁将棋の同級生漫才を見てる水さんとヒロユキMc-Ⅱ氏の目がなんだかこう…こう…楽しそうやなぁみたいな視線に見えてしまって…(フィルタかけてるせいですすんません)めちゃめちゃ切なくなってしまったよ。。

小田さんはなんだかんだやっぱりずっと面白かった。大喜利の平成くだりの流れ最高だったな。わたしも初めて買ったコンポはaiwaだったよ…笑(MDとCDとカセットが聴けてダビングもできる優れもの。ケーズで買いました)

大喜利はさすがのベテランしかいない安定感がすごかったな〜なんというか全員「舞台やってきた玄人」感がすごかった。完成されたものを見た感ある。貴重なコーナーライブだったな…。

この感じ…懐かしいな…
幕張感

3ステ目が無いのはお察しください。(難)
大好きな幕張ニトリ、Francfranc、プラザ、スリコも回って大満足でした。色々買ったでな。

うにめかぶってなんだよ美味そうすぎやろ!!
楽しみだな!!

ここのスリコ知ってるスリコで1番広くて見やすい。幕張最高〜!

3ステあるしと思って適当な設定で撮った1ステ目
ここしか撮影タイムなかった…
それでも素敵な桑さん(新衣装)
鼻の頭のおでき気になる
改めて見たらすごい新ネクタイ多田さん
Lightroom使いこなせなくて
色がめちゃめちゃなヒロユキ氏
おいしんじ!ピン甘クソぅ
設定ミスってもかっこいい文田さん
根建さんは目の色がめちゃめちゃ薄い
これ常識

タモンズと小田さんは撮り逃した。
だって3ステあると思ってたから…。


いいなと思ったら応援しよう!