見出し画像

危険物取扱者乙種3類 徹底解説



本記事では危険物取扱者乙種3類について徹底解説していきたいと思います。


第3類危険物の性質

第3類危険物は、自然発火性物質および禁水性物質である。
・自然発火性物質とは空気中で発火する危険性のある物質
・禁水性物質とは水と接触すると発火or可燃性ガスを発生する危険性のある物質

第3類危険物の性状

・常温(20℃)で液体または固体
・可燃性(一部は不燃性)である
・多くは自然発火性と禁水性の両方の性質をもつ(例外有り)
(例外)黄りん :自然発火性のみ
(例外)リチウム:禁水性のみ
・多くは金属、金属を含んでいる
・自然発火性物質は、空気と接触すると発火する
・禁水性物質は、水と接触すると発火、もしくは可燃性ガスを発生させる
・多くは水系の消火剤は使用不可である
・自然発火性を有するものは、空気の他、炎、火花、高温体を避ける
・消火剤は、乾燥砂・膨張ひる石・膨張真珠岩が主

第3類危険物の品名/物品/指定数量

カリウム

<性質>
・銀白色のやわらかい金属
・比重0.82 融点63℃ 沸点770℃
・水やアルコールと反応して『水素』を発生
・ハロゲン元素、水銀と激しく反応する
・吸湿性+潮解性
・炎色反応は『紫色』
・高温では水素とも反応する
・多くの有機物に対して、強い還元作用を示す(ナトリウムより強い)
・金属材料を腐食する
・原子は1価の陽イオンになりやすい

<消火>
正:乾燥砂、金属火災用粉末、ソーダ灰、乾燥塩化ナトリウム
誤:注水、ハロゲン化物、二酸化炭素、泡消火剤

<保管>
灯油または流動パラフィンのなかで貯蔵

ここから先は

3,301字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?