
でんぱ組オンラインライブ the family tour 2020 online
何度でもでんぱ組.incを好きになる。
その要因は、何を言おうとやはりライブの魅力である。
正直私はアイドル等の配信コンテンツ(LINEライブ等)を好きではない。まぁこれは各人色々な趣向があるので、あくまでも自分の好みの話だ。各回軽いテーマがあったとしても、特に主題のない話で、視聴者からの中身の無いコメントを読み上げる時間に楽しさを見いだせないから。まぁ、とは言いつつちゃっかり楽しんでる時もあるのであんまり分かりきってるようなことは言えません!!!
今回のでんぱ組オンラインライブも、先々月頃に開催されたディアステージが企画したオンラインライブのような感じかな、と想像していた。前回は10人が踊れるくらいのスペースにカメラが3台ほど用意され、トントンとカメラが切り替わって映し出されるようなものだった。
生配信だとそれが1番忠実な撮影の仕方だと思ったし、テレビ放送される音楽番組(Mステとか。あれ生放送だもんね、すごいなぁ。)ほどのクオリティではないにしろ、充分楽しめた。でんぱ組はやっぱライブめちゃめちゃ楽しいな!と思える程だった。
まぁだから、今回のオンラインライブもそんな感じかなあとぼんやり想像していたわけですよ。(まあでもここでよく考えたらたとえ6人でもダンスすることは出来ないから、同じはずはないのだけど!)
なので、カメラはメンバーの上半身固定!6台のみ!っていうのにまず驚いた。でもだからこそ、どのカメラに視線を送ればいいのか迷う姿を見ることもない。画質や音質が乱れることもないので、「あっ!切れちゃいそう!」という不安要素を抱かなくていい。配信では割とそれがストレスになるので、全くそれがないというとは、ライブに没入感できてありがたい!!!!
それでいて、オンラインでしか出来ないようなギミックが満載!!!
「実際に現場に行けない代替案」としてではなく、元から構想されていたものが実現したようなこの感覚、、、。
このライブは、こんな状況になったからこそ生まれたんだけど、それにしてクオリティが高過ぎる!
よく世間ではライブは5Gが流行ったら、現場に行かなくてもお家で充分楽しめるようになるみたいな風潮あるやん?
それって、ライブを家で楽しむためには5Gくらいのすごい先端技術が必要だよね〜ってみんなが考えてるってことやんか。
でも、そうじゃないってことやん!!
現代⇒今回みたいな超最高のオンラインライブ⇒5Gってことじゃない????
うーーーん、つまり言いたいことは、5Gの技術をもってしか(?)実現出来ないとされていた「お家で生放送のライブを楽しむ」ということが、今現在この大変な状況下で完成させちゃったでんぱ組ってすごない?!ということですわ。
まぁそういうことや。
ということで取り乱しましたが序盤に戻り、つまりでんぱ組.incというアイドルは何度でも最高のライブを見せてくれる、その度に好きになる、ということですね。
おしまーい!