
エアコンのフィルターが風で飛んでっちゃった話
夏のご準備はお済みですか?
こないだのGWに、エアコンのフィルターを洗ってマンションのベランダに干したんですよ。大きな洗濯バサミで留めて。

で、数時間後に見てみたら… 1枚無い!!!
どうやら洗濯バサミが外れて風で飛んでっちゃったらしい。(あとで気づいたけど、下とか横方向に引っ張っても外れないけど、前後の方向に力が加わるとすぐに外れる留め方をしてしまっていた)
そういえば、一人暮らししてた時もこんなことあったな。あの時は布団だった。
たしかベランダから下を覗くと、隣の家の塀の中に横たわる お茶目な布団をすぐに発見できたんだった。
そう、すぐに見つかるはず。
… と思っていた時期が私にもありました。
ベランダからくまなく辺りを見渡してみる…。見渡してみる…。見渡してみる…… 無い。
なるほど、布団は重いので真下かすぐ近くに落ちる。だが今回の相手はフィルター。むちゃくちゃ軽いし、風にうまいこと乗ったらかなり遠くまで飛びそうだ。さらに布団に比べて小さいし色も黒っぽいので、全く目立たない。
でもまあ一旦落ち着こう。下まで降りて探しに行けば、程なく見つかるはずだ。
… と思っていた時期が私にもありました。
GWの期間中だけあって人がそこそこ行き来する中、前の道路やら駐車場やら近くの空き地やら、一通り探しても無いもんだから、停まってる車の下を覗き込んだり、人が立ち入らないような狭い空間を覗き込んだり…。
もしも数日後に何か事件が起こったら、怪しい女がウロウロしてましたよ、ええ…。ってな具合に目撃情報が寄せられるんだろうな。…いや、そんなことはどうでもいい、今はフィルター探しだ。
ちょっと待て、まじでどこにも落ちて無いんですけど!!!
人の行き来が多くていたたまれなくなったため、一旦部屋に戻る。しばらくして再び降りて探す。見つからない。
待てよ?こんだけ探しても見つからないってことは、もしかしたら風に乗って下の階のベランダに入っちゃって、後日 誰かが落とし物としてマンションの掲示板のとこに届けてくれるかもしれない。
これまでにもいろんな落とし物が届けられてたし、意外とすんなり拾われて見つかるのでは…。
… と思っていた時期が私にもありました。
マンション内で拾われることもなく、1週間が経過。
まーそうだよな。そんなにうまいこといかないよな。
よし、こうなったら気持ちを切り替えて、新しいフィルターを手に入れよう。そんな高いものじゃないだろうし、ちょっと古い型のエアコンだけど、今はネットで探せばきっと手に入るはず。
… と思っていた時期が私にもありました。
「エアコン フィルター ○○○-△△(エアコンの型番)」で検索してみても一向にヒットしない。なんとなく似たような商品の写真をクリックしてみても、ズラリと書かれた該当商品の中にうちのエアコンの型番がない。
とにかく片っ端からECサイトを見て回るが、どうしても該当商品が見つからない。
このエアコン自体、もう販売されてないのかもしれない。
「エアコン ○○-△△△(エアコンの型番)」で検索してみると…。
「生産終了しました」
そっか、そうだよな。もう10年以上前に買ったエアコンだもんな。
検索してるうちに、付属のフィルターの型番も把握できたので、「エアコン フィルター ×××○○○(フィルターの型番)」で検索してみる。
「生産終了しました」
… なるほどなるほど。エアコン自体の生産も終わっているうえ、付属品の生産も終わってると。ほうほうほう…。
… え?これ詰んだ??
待て、落ち着こう。こういう時はメーカーさんにお問い合わせだ。もしかしたら奇跡的に在庫が残ってるかもしれないし、全く同じ型番の商品が無くても、後継商品や代替品、最悪どうすればいいのかのアドバイスをもらえるに違いない。
… と思っていた時期が私にもありました。
(※ここからは記憶を頼りに書きますので、若干 相違があるかもしれません。)
一般ユーザー向けのお問い合わせフリーダイヤルに電話してみる。
音声案内にしたがって、担当オペレーターに振り分けられる。
「ただいま電話が大変混み合っております。順番にオペレーターにお繋ぎいたしますので、そのままお待ちください。」
待つ。
「〜♪夏のご準備はお済みですか?ただいま○○ではエアコンの買い替えキャンペーンを……」
ひたすら待つ。ここで諦めたら試合終了だ。絶対にくじけてはいけない。
… 5分経過…
… 10分経過…
ガチャッ
男性オペレーター「大変お待たせ致しました。わたくし○○が承ります。どういったご用件でしょうか。」
私「あ、えーっとですね。少し古いエアコンを使ってるんですけど、先日エアフィルターを洗ってベランダに干しておいたら、風で飛んでいってしまって…(照れ笑い)。で、そのエアフィルターがもう生産終了してるみたいなので、今 現在購入可能な後継商品や代替品がどれなのか教えていただきたいんですが…」
男性オペレーター「かしこまりました。少々お待ちくださいませ。」
よかった…。これでやっと解決できる。やっぱし最後に頼れるのはメーカーさんやで…。
受話器の向こうからは、エアコンのキャンペーンをお知らせするナレーションと陽気な音楽が流れていましたが、私の脳内では泉谷しげるの「春夏秋冬」が爆音で鳴っていました。
今日ですべてが終わるさ
今日ですべてが変わる
今日ですべてがむくわれる
今日ですべてが… ♪
ガチャッ
男性オペレーター(最初の方とは違う年配の男性)「お客さま、大変お待たせ致しました。メモのご用意をお願いいたします。」
私「あ、はい」
男性オペレーター「お客さまのエアコンのエアフィルターの品番がですね、×××○○○になります。こちらはすでに生産終了となっておりまして、お調べしたところ在庫も全くございませんので、大変申し訳ありませんが、ECサイト等でお探しいただくか、見つからない場合は… 諦めていただくか…」
違う 違う、そうじゃ、そうじゃな〜い〜… ♫
私「いや… えーと、あの… (全部知ってる情報!!!!!←霜降り明星・粗品氏の手振りで)。
エアフィルターの品番はもう分かってるんですよ。で、ECサイト等で探しても見つからないので、こうしてお電話してまして…。全く同じものでなくてもいいので、例えば後継商品ですとか、サイズが似ているとか、代替品などを教えていただきたいと思いまして…」
男性オペレーター「少々お待ちくださいませ」
男性オペレーター「お待たせいたしました。お調べいたしましたが、こちら後継商品ですとか代替品というのはございませんで…。大変申し訳ありませんが…。」
私「(ぐぬぬ…)え〜っと〜…。エアコン自体はまだまだ使えるんですよね。なので…、例えばエアフィルターが無い場合はこういう風にして使えばいいですよとか…。ちなみにエアフィルターを付けずに使うというのはナシですよねぇ。」
男性オペレーター「えっと、少々お待ちくださいませ」
男性オペレーター「お待たせいたしました。やはりエアフィルターというのは吸気口からのホコリをですね…(略)、ですので、エアフィルターを付けずにお使いいただくというのは推奨しておりません。大変申し訳ありませんが…」
私「じゃあ、これ上に吸気口があるじゃないですか。なので、エアコンの上部にフィルターの代わりになるようなものをかぶせれば使えるとか…」
男性オペレーター「えーっと、わたくしどもは、やはり純正のエアフィルターを付けてお使いいただくことを想定しておりますので、上部にフィルターの代わりになるようなものをかぶせてお使いいただく場合は、大変申し訳ありませんが自己責任となってしまいます。申し訳ありませんが…。」
この辺から最後までずっと謝られっぱなしである。むしろ謝らなければいけないのは、エアフィルターを風で飛ばしてしまった私の方なのであーる。
私「わかりました。どうもありがとうございました。」
ちなみにこういった備品は、製品の販売から何年くらい生産されるのか聞いてみたところ、10年だそうだ。
なので、高い家電の備品は10年になる前に予備を買っておくと良いかもしれません。
はい、オワタ。完全にオワタ。
手元に残ったフィルターをウニウニ触りながらボーッとしていると、ふとその感触が何かに似ていることに気がついた。
百均で買った鉢底ネットである。
試しに鉢底ネットをエアコンのフィルター部に装着してみると、縦の長さが足りないが横幅がぴったりはまった。
これをベースに自作するか…?いやその前に、これ縦横のサイズさえ似ていれば他社メーカーのフィルターでもイケるんじゃ…。
ECサイトをあさってる時に、似たようなのがいっぱいあったぞ…?
再び検索。
がしかし、エアフィルターを買い求めるお客さんはエアコンの品番を頼りに探すので、フィルター自体のサイズが表記されてる商品はほとんど見つからない。
かと言って、フィルターを取り扱うネットショップに、どのメーカーのフィルターでもいいから、似てるサイズのものを探して欲しいだなんて、たいした金額でもないのにお願いできない。
そんな中、1店舗だけいろんなメーカーのフィルターを取り扱っている とあるネットショップで、フィルターのごく一部にサイズ表記がされてるのを見つけた。
そのお店の商品から、形が似てる&サイズ表記がされてるものを片っ端からピックアップ。
…… あった!そもそもサイズ表記があって形が似ているものは5点くらいしか無いのだけど、その中から、横幅は3mm、縦も6mm違うだけのフィルターを発見。
しかも、2枚で440円。安い。失敗しても痛手のない金額である。
そうして届いたのがこちら。

エアコンの構造にフィットするように、湾曲こそないものの(おそらくそこが安い理由かな)、サイズ的にはほとんど同じだ。
装着してみる。

うおー!ぴったりじゃないすかー!若干 浮いてるけど全然オッケー!
よかった…、これで安心して夏が越せる。
というわけで、風の強い日にフィルターを干す場合は飛んでいかないようにしっかりと留めましょう。あと備品は生産終了する前にストックしておくと、いざというときに助かるかもしれません。
以上、エアコンのフィルターが風で飛んでっちゃった話でした。
omni-berry (オムニベリー)
アミグルミ作家をしています。短大の美術コースを卒業して10年ほど中古レコードショップで働いていました。音楽とライブとビールが大好き。