
2020年8月
日付は超えていますが、8月2日本日、来週提出の4000文字のレポートを2本書き上げました。明日からは大学3年生の夏休みの開幕です。(まだいくつか課題は残っていますが、大きいものではないので夏休みの宿題、くらいの気持ちで頑張ります)
20歳の夏、彼氏を作って、浴衣着て花火に行ったり、友達とドライブしたり、飲み歩いたり、ほどよくバイトをしてほどよくインターンに行って、そんな夏を想像しておりましたがコロナくんのおかげでとんでもない夏を迎えてしまいました。
引きこもりなのでもちろん彼氏はできないし、花火大会なんてそもそも中止、ドライブは誘われましたがコロナが怖くてドタキャンしました(ごめんね)、飲みも厳しいし、バイトは通勤に満員電車で1時間なので親からストップ(地元でなんとか探したい)、就活の早期化でインターン通らない。ただ暑いだけの想像と真反対の夏がやってきました。
そんなこんなで大学3年生の夏、ちゃんと就活をして、どうせならダイエットなんかもして、ほどよくお勉強もして、頑張っちゃおうじゃないかってとりあえず最初だけ意気込むタイプの人間なんですけど、今年も例によって高い理想を掲げてしまおうと思います。たぶん2日で飽きますが。
○毎日体重計に乗る(来月までに2kgは落とす、来年の4月までに-5kgは目指したい。ほんとは10kgくらい落としたいのが本音だけど厳しいのでとりあえず現実的なところで)
○朝は8時までには起きる(早すぎても昼寝してしまうので。まあこのくらいに起きれればいいよねって。)
○WEBテスト対策をする。(赤本とオレンジ本をそれぞれ1章ずつ。採点もしようね)
○マイナビの講座がある日は17時〜、何もない日は18時〜、それぞれ30分ランニングする。(朝やると全部の体力持ってかれて眠くなっちゃうから。夜に顔出しのセミナーがある日とか出かけた日、リアルの就活イベントがあった日はつかれてしまうのでやりません。元気だったらやればいいと思う。)
○毎日5社ずつ企業研究する。(5は適当。まあモチベがあるときにやればいいと思う。エクセルでフォーマットだけ作って満足しそ〜!ちゃんと全業界見渡す。)
○NHKのサイトと日経で時事問題把握する。
以上は大体毎日すること。それぞれ週1で友達と会う(不要不急じゃないやつ、書類出したいから一緒に行ってさくっと会おうよ的な)、リアルの就活イベント行く、オンラインの就活イベント参加する、って感じで他の4日はオンラインの講座参加したり、バイトを始めるならバイトしたり、自転車圏内で出かけたり、そんなルーティンが送れれば最高です。ここから下は全体でやること(?)
○ESは1週間前に余裕を持って書き、キャリアセンターとメンターに添削してもらう。(9月はすぐ授業が始まっちゃうからほぼ授業と被ってるけどオンライン授業だからワンチャンあるかもしれないのでとりあえず出してみる。通ったら通ったで考える。たぶん通らないから)
○ガクチカと自己PRをブラッシュアップして毎日ちゃんと掘り下げて話せるようにする。というか自己分析をほんとにちゃんとやる。
○Twitter見過ぎない。
○ちゃんとやった日はnoteに何したら記録する(たぶん無理です。noteにするのは誰も見てないけど見られてる意識持つため。まあ無理だけどさ。)
ここから先は今週中、できれば明日明後日でやりたいこと
○図書館で借りた本読む
○ゼミの論文読む
○図書館で予約した本取りに行く
○脱毛予約する
○小論文2本書き上げる
さぁ、たいそうな夏の予定を立ててしまいました。でも全部自分のためだもんな!!周り遊んでてハァ?ってなるけど本来この夏は遊んじゃいけないんだからな!!頑張れよわたし!!今日も寝付けるのは3時になりそうなので初っ端から10時起きキメそうだけど。ちゃんとタイムテーブルとかも決めて生きたい。おやすみなさい