見出し画像

デザイナー志望の第一関門「ベジェ曲線」

みなさんこんばんは~、omizuです。


未経験からプロのデザイナーめざして、
毎日奮闘中です。


10月もそろそろ終わるなあ~。明日はハロウィンだ!
まったくはやい。

でもはやいと感じるということは、
きっと一日を夢中になって過ごしているということ

やったね!


***

さて、10月は、IllustratorとPhotoshopの使い方をまなびました。

いままで趣味でちょこっとデジタル絵を描いたことはあったけれど

いままで事務職や総合職しか経験したことないので
ガチの初心者。

Illustrator、はじめてさわりました。


そんな私が直面した最初の壁。

きっとデザイナーの皆様、
デザイナー志望の皆様なら経験あるでしょう

それは

「パス」

「ベジェ曲線」



とにかく
ペンツールで曲線描くのがむずい!

というか、よくわからない!
これどういうしくみ!?

ってなった。


しかし、プロのデザイナーならば

このパスというやつは
スラスラかけてあたりまえ

パスが苦手は正直話にならない

そんなきびしい言葉を聞いて、
なやんだ。

***


そこでomizu、見つけました!


それがこれ

The Bézier Game


最初のうちは手本ラインがでてくる


飛ぶとすぐゲームが始まるので
開いてみるとわかると思うのですが

これがゲーム感覚でたのしく、
手を動かしながら
パスをおぼえられるのでよかった!


レインボーの線がでてきてテンション上がる


ぜんぶで10問くらいでてくるんだけど、
最初はこういう直線だけのやつ、
そこから曲線へ、
ShiftキーとAltキーを駆使しないと描けない模様へ
と、だんだんむずかしくなっていく。


でもこれのおかげで、
Shiftキー、Altキーの効果、
キーをそれぞれを使うタイミング、
ハンドルの長さがどう影響するのか、

あたりが感覚としてすぐ学べてよかった!


はじめは曲線かけなすぎて、
こんなんだったんだけど

これは水引、、のつもり


このThe Bézier Gameに夢中になって、
のめりこんだ結果

四国、描けるようになった。

四国です



ほんとに描きました



このベジェ曲線ゲーム、おすすめです。


***


最近はポスター作成にチャレンジしています。


ポスターのコンペで大賞とることを目指してがんばってます。


\スキで応援いただけると嬉しいです/


いいなと思ったら応援しよう!

IROHA
いただいたサポートは自己投資として健康やスキル向上のために使います。