見出し画像

デザインスクール第2回

こんばんは~。omizuです。

今日は土曜日、三連休(やった!)の1日目の土曜。
みなさんはどうお過ごしでしょうか。


omizuは毎週土曜日はデザイナースクールの日でしたので
今日は朝から学校へ通い、1日勉強しておりました~~


ーーー

デザインの勉強ってやっぱりすごく面白い!

なんとなく感覚で「こっちのほうがいいよな~」と思っていたものに対して、いろいろ理論で説明されると、モノの見え方がどんどんはっきり見えてくる。

先生が「デザイナーのメガネ」という言葉を
授業中で使っていらしたんだけれど

まさに、その自分の目がどんどん研ぎ澄まされていくような感覚が面白かった!


同時に、今後デザイナーとして活躍していく上では
「デザイナーのメガネ」を持っていない方をお客様として相手にして説明していくわけだから

いまの自分の洗練される前の感覚というのも、
またこれはこれで忘れたくない視点だなと思いました。

初心忘るべからず。ともいいますね。

…ちょっと意味は違うか。


ーーー


私が授業を受けるうえで、意識しているポイント。


授業中は、めーーーーーっちゃ、メモとります。

授業の内容自体は、PDFや録画動画で振り返ることができるので、
内容をそのままメモするわけではありません。


肝心なメモの内容は、

「内容の中で、自分の印象に残ったポイントは何か」

「なぜそれが印象に残ったのか」

です。

それをメモするようにすると、
自己理解が深まると同時に、
「自分の感覚を言語化して説明する」という
デザイナーに必須のスキルも身につくと考えているからです。

さらに
受動的になりやすい座学受講に対し、
自分からメモして考えよう、とすることで能動的な意識に変わります。

集中力が高まり、積極的に吸収しよう!という姿勢になるのです。


「あとで内容は振り返れるからメモはいらない」
ではない!

授業を聞いたその瞬間の自分にしか取れないメモがあるんです!


ーーー

もう一点。

授業を聞く上では、
授業の内容に「なるほど~」と思うだけでなく

「先生のお話の仕方」というのも見るようにしています。

私たちの先生は、実際にいまフリーランスのデザイナーとして活躍されている方で、現場経験も豊富!
たくさんの方に「なぜこのデザインがいいのか」を説明してきたり、
お話したりして、信頼関係を築き上げてきたに違いありません。


だから、「説得力ある論理的な話の仕方」

同時に「親しみやすさ」
「具体例、豆知識などを話に入れるセンス」


そんなあたりもどんどん盗む目で👀
学ばせていただいております。

(そのあたりもどんどんメモする)


ーーー


このスクールの一年間を、有意義につかいまくりたい!


自分も近い将来、
プロのデザイナーとしてお客様と接して、
そして事業家としても活躍して、
そして先生のような講師業もしていくんだと

たーくさんのビジョンを描いています。


そしてそんな私の想いを、
なにより私自身が大切にして、
叶えてあげないといけないって思うんです。


だから、いっぱい学ぶし、実践する!


そんなやる気のomizuでした。

では、明日も素敵な一日になりますように!


\スキで応援おねがいします/


いいなと思ったら応援しよう!

IROHA
いただいたサポートは自己投資として健康やスキル向上のために使います。