
大宮見取図#18 大宮の音楽プレイヤーを支え続けて約半世紀。あなたにぴったりの楽器をご案内します!
●下倉楽器大宮店
三田村 純子(みたむら すみこ)さん
大宮駅東口を出て大通りを直進。そのまま髙島屋の前を通過。近代的なビルの並びに突如として、ピンクともオレンジともとれるインパクト抜群の色の建物が現れる。
混沌とした大宮の街にあってもひときわ目立つ、ロックな存在感!
そのビルに入るお店が、今回ご紹介する「下倉楽器大宮店」です。
下倉楽器は、本店を“楽器の街”お茶の水に構える、創業85年を超える老舗。大宮店のオープンは1976年と、こちらも50年近い歴史を誇る店舗です。
こちらで長く店長を務めている三田村さんに、楽器を通じた大宮の街への想いをうかがってきました!

丁寧な接客で、ぴったりな楽器との出会いをサポート。
店内に入ると、所狭しと並べられているギターが「見て見て!」と一斉に主張してきます。
下倉楽器は、ギターなどの弦楽器だけでなく、管楽器や打楽器など、新品も中古も含めて常時400点以上を揃えているのだとか。
楽器好きにはこれ以上ない環境ですね。

三田村さん「当店には学生からご年配の方、初心者からプロの方まで、音楽を愛するさまざまな世代の方が来店されます。楽器のラインナップは、今の流行を押さえたものから、古きよき時代のものまで、幅広くご用意しています。そのなかから、本当にお客様のニーズに合うものを、丁寧にコミュニケーションをとりながらご案内しています。お客様からは『ほしかった楽器が見つかった』『憧れていた楽器が手に入った』などと言っていただけることも多いですね」
Web上の口コミをいくつか見てみると「的確にアドバイスしてくれるお店」と、その対応を絶賛するコメントが相次いでいます。
接客力の高さは、ひとつの強みになっているようです。
三田村さん「知識があるスタッフですので、わからないことや商品について質問があればどんどん気軽に相談してほしいです。ニーズに合わせてご紹介させていただきますので!先日、うれしいことがあったんです。学生の頃から通っていただいているお客様が『自分の子どもが楽器をやるようになったんです。』と、お子様と一緒にご来店いただきました。楽器店として世代を超えて音楽のことをサポートできる。こんな最高な仕事はないなぁと、最近感じています」
三田村さんはもちろん、店内で対応するスタッフの方を見ても、皆さん笑顔で話しやすい雰囲気を持っています。
なるほど、いいお店とはこういうお店のことだなと、納得させられてしまいました。

プレイヤーたちに、もっと活躍できる場を。
三田村さんは、近隣の音楽プレイヤーたちのために、披露の場を提供することにも力を注いでいるそうです。
三田村さん「当店では、RaiBoC Hall小ホールでさいたま市の中高生を対象とした管楽器の『さいたまアンサンブルフェスタ』を開催しています。次回は2023年の12月27、28日。入場無料で誰でも聴くことができます。また、コロナ前にはLIVEハウスで学生さんのためのバンドパーティを1年に2回くらい開催していました」
そんな活動の源には、どんな想いがあったのでしょうか。
三田村さん「コンクールや大きな発表に出られない人でもアンサンブルなら出られるので、そういった場を設けたい思いでした。埼玉県には音大生やプロの人が多いのですが、演奏活動をしている人が少ないと感じていたので、もっと身近なところでプレイヤーが参加できる場、ジョイントできる場が増えてほしいという願いがありました」
こうした想いもあり、音楽が大きく関わる「アートフルゆめまつり」には、最初から協賛をしてきました。
三田村さん「演奏できる場を広げていくきっかけのひとつになればと思っています。個人的には、イベントのなかで音が鳴り続けるような場を設けることで、より多くの人に音楽のよさを知ってもらうことができれば嬉しいですね。そしていずれは、音楽を志す人、音楽の夢に向かっていく人がもっとたくさん育っていくような街になっていったら素敵だと思います」

大宮は若い人が目標を持ってがんばれる街。
「昔は楽器店がたくさんあった」と懐かしむ三田村さん。
大宮の街の移り変わりをどのように感じているのでしょうか。
三田村さん「大宮はもともと音楽が盛んなエリアです。楽器店は減りましたが、今でも音楽教室はたくさんありますから。音楽以外では、交通の利便性が高いからか、いろんなものを受け入れながらうまく変化していっている印象があります」
新旧が混在する街として、近年はその面白みがいっそう増している大宮。
今、そしてこれからの大宮のことを、三田村さんの視点でお話しいただきました。
三田村さん「氷川参道のまわりを中心に、最近は若い人たちのお店が続々とオープンしていますよね。食やファッションで新しい街づくりが進んでいる印象です。しかもすべてを新設するのではなく、古いものをうまく利用しながら生まれ変わっているイメージがあります。若い人が目標を持ってがんばれる街だと思うし、音楽にしても街にしても、どんどんチャレンジしていける風土がある気がします。一楽器店として、この街のにぎわい創出の一翼を担えるのであれば嬉しいです」
誰もが一度は憧れたことがある(?)音楽の世界。
楽器を始めるのに、早いも遅いもありません!
思い立ったらまず、下倉楽器大宮店へ。
三田村さんをはじめ、スタッフさんがあなたにぴったりな楽器を案内してくれるはず。
そしていつしかその演奏が、大宮の、日本の、世界の人々の心に響く日が来るかもしれません。
さぁあなたもぜひ、素晴らしき音楽の世界へ!


下倉楽器の音楽教室 Creare(クレアーレ)
ヤマハ大人の音楽教室 場所:さいたま市大宮区仲町1-35 7F
