見出し画像

大宮見取図#9 「住民による街づくり」で、大宮を内側から盛り上げていく!

久世造花工芸
  久世 晴雅(くぜ はるまさ)さん

 「人民の、人民による、人民のための政治」
誰もがよく知るアメリカのリンカーン大統領の言葉ですね。
 
大宮で長く「住民による街づくり」を掲げ、熱心に活動を続けているのが、有限会社久世造花工芸の代表、久世晴雅さんです。
 
 
1958(昭和33)年創業の同社は、これまで造花や看板などの製造販売、および街のイベント運営を多く手がけており、大宮の街づくりに深く携わってきました。
 
久世さんが携わる「住民による街づくり」提案は、しばしば行政案にも反映されるほど。
大宮が発展するための原動力のひとつとなっています。
 
そんな久世さんに、街づくりの歴史的観点から見た大宮の魅力をお聞きしました!


一体何なんだこの街は(笑)。

地元のプロサッカーチーム「大宮アルディージャ」の大ファンを公言する、根っからの大宮っ子である久世さん。
まずはシンプルに、今の大宮の魅力を聞くことから取材をスタートしました。
 
久世さん「全国的には大宮はよく『東日本の玄関口』と紹介されます。新幹線などの交通アクセスがその理由です。ただ他にも、氷川神社、氷川参道、大宮公園、文豪が執筆したボート池と料亭、そしてその先には田園風景、見沼田んぼがあり、そこから見えるのは、都会と田舎がミックスされた不思議な新都心の景観……自分で話していても、一体何なんだこの街はと思ってしまいますね(笑)」
 
 
見どころがたくさんあることは伝わってきます(笑)。
逆に言えば、それだけさまざまな表情を持っているところが大宮のよさと言えるのかもしれません。
 
久世さん「大宮には『これ』というものがないんですよ。浦和ならうなぎ、川越ならさつま芋のように。だからこそなのか、食べ物にしても何でもあります。それこそ、最先端の商業施設から氷川神社のような歴史的スポットまで。大宮は『さまざまな顔をあわせ持つ街』と言えるでしょうね」

お祭りを大事にしてきた歴史がある。

長らく街づくりに携わってきた久世さんに、大宮の街の移り変わりを振り返っていただきました。
 
久世さん「もともとは鉄道が敷かれて工場ができて、職工さんがたくさん働いていた地域です。その頃から営業している食堂 多万里さんや居酒屋のいづみやさんは、職工さんたちをはじめ地元民の憩いの場となっていました。現在はそんな昔ながらの店舗と、新しく進出してきたチェーン店とが混ざり合う、ミックス感のある街並みになっていますね」
  
この街が大事にしてきたものについて、多くのイベント運営を手がけてきた久世さんならではのお話も飛び出しました。
 
久世さん「大宮の人々はとにかくお祭りを大事にしてきた歴史があります。5月には氷川神社で日本古来の演舞『大宮薪能』。8月1日には氷川神社の例祭での神事。その翌日には神輿や山車が大宮駅東口周辺を練り歩く中山道まつり。10月末~11月初旬には大宮区民ふれあいフェア。そして直近で開催される大宮の音楽とアートの祭典『アートフルゆめまつり』などがあり、どれも地元民に深く根付いているお祭りです」
  
きっと一つひとつのお祭りが、地元民の手で丁寧に守られてきた歴史があるのですね!

過去開催されたアートフルゆめまつりの様子

アートを媒介に、大宮に新しいにぎわいを創出する。

「住民による街づくり」を長く大切にされてきた久世さんですが、これはもとより、大宮の地元民に根付いてきた考え方。行政や大企業に頼りすぎない、任せっぱなしにしないことで、住民一人ひとりが主体的に街に関わっていくことができます。
 
そんな街づくりを体現しているイベントのひとつが、この秋にも開催される「アートフルゆめまつり」です。
お伝えするのが遅くなりましたが、久世さんはこのお祭りの実行委員会の初代代表も務めていました。
 
お祭りの成り立ちから魅力、目的に至るまでを、久世さんにたっぷり語っていただきました。
 
久世さん「大宮はもともと東口側が発展していたんですが、再開発によって西口がより栄えていきました。そこでもう一度東口の魅力を多くの人に知ってもらおうという思いもありました。第1回の開催は2008年ですが、当時はちょうど街で路上ライブが流行ってきていて、ぜひこの方々と一緒に街づくりをしていければと、音楽を含めた芸術イベントの実施を画策し始めたんです」
 
きっかけが路上ライブというところが、なんとも夢のある話ですね!
 
久世さん「アートフルゆめまつりの基本的な考え方は、みんながつくり手、みんなが主役のイベントであるということです。準備から実施まで一人でも多くの住民に加わってもらう徹底した『参加型手法』で、まず運営者とアーティストがつながる。そしてパフォーマンスによってアーティストと来場者がつながる。さまざまなアートを媒介に大宮に新しい顔が生まれ、街を回遊する人々は新たな交流を生み、中心市街に新しいにぎわいを創出する……そんな壮大な目的を持った一大イベントなのです。来訪者には、アートとともに大宮の街の魅力を感じ取ってほしいし、大宮の魅力を発見してぜひ教えてほしいですね」
 
 
ただお祭りを楽しむのではなく、住民自らが運営に参加していくことで、イベントの内側から街の活性化が図られるそう。
 
アートフルゆめまつりに来られる際は、アートだけでなく、ぜひ大宮の街、そして地元住民の魅力にも触れていってほしいと感じます!
 

過去開催されたアートフルゆめまつりのプログラム
アートフルゆめまつり実行委員会

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?