第15回 #俺達の少女A みくもの桑山千雪編


#俺達の少女A  
第15回、シャニマス編お疲れさまでした!
みくもは桑山千雪で送りました
これが意外に感じるかどうかは、、俺を見張ってるかどうかによると思う、、

というわけで先んじて自分の感想とかできるまでの話とかビャッとします
(あとで予定いろいろあるので)

今回は千雪の意外と(?)子供っぽいところベスト5をYoutube風にやるというものでした

まず、音源を作るにあたってどうにかしないといけないことが2つありました
それは提出期限の年末年始がわりかし忙しいこと(録れる日のあんまりない)

そして、うかつに千雪のプレゼンをすると大作さんとあPにバカにされるということ、、(特大被害妄想)

いや人聞き悪いんですけど、これはいろんな要因があってのことなんですけど
まずまあ、少女Aの聴き方の一つとして、ここで初めましてで聞いたら、その作風や方向性で「あ~○○Pってこういう感じなんだ」っていう解釈のしやすさみたいなのがあると思うんですが、俺くらい何回もいろんな娘で送ってて、しかも千雪Pとしての印象も歴もそんなないから、俺が送る場合方向性は自分としては舵取りがかなり重要となるわけです
(というかみくもは付き合いの長い人に千雪Pになったことを言うのをかなり恥ずかしがっている)
いやでもねえ、、いやいや、、


と、いうわけで
たぶん次少女Aあるならそろそろで、それがシャニ回になるだろうなという読み自体はけっこう前からあって、構想自体もあって、準備しようかな~と思ってたら間に合わず告知が来て、みたいな感じで

ネタとかモチーフはいろいろ考えてたけど音声作品となると下準備がかなりいるようなやつばっかり考えてたのよな
逆に、出来さえすれば受かるだろうしネタとしてもプレゼンとしてもいける!って感じだったんですが

まあそれで忙しかった~っていうのにも繋がって送れるかこれ、、?って状況だった
忙しい中構想してあれこれするのけっこう疲れるし、それで落ちたら目も当てられないので
こういうときに送らない判断をするのも、長くやってる中で必要なんじゃないか?ということでけっこう見送りめでした

でも締め切り近づいてきて、この休みに出来れば送れるだろ~って日に第4案くらいのが現実的にまとまりそうだったんで、義務感というよりはワンチャンの気持ちが出てきたんでやりました

実はどの案でもプレゼン部分の内容が同じで、子供っぽいところをどういう形式でやるか?という話でした
でも実際具体的にどう羅列するんだっていうのを詰めてなかったんで、そこを改めてまとめたらランキングでいいんじゃないかということに

そもそもなんですが、千雪Pとしては歴が短くて、自分にしてはプロデュースカードをけっこうやってるほうなんだけど、それで知識とか思い出で攻めれるわけでもないので、単に自分の好きになったきっかけと、印象に残った部分を話しました

いざ追い詰められて自分にできる範囲で、ってなったので手法としてはやりやすくてシンプルな感じになりました
かなり手癖であんまり凝ってないほうです
ランキングだから順位ごとに効果音やればいいべ~と思ったけど、手元に効果音のセットもあったし、ポンポン足していきました
ここらへんの喋り方は、今まで自分でニコ生やって喋ってた部分の慣れでサクサクできたし、あとはとにかくYoutubeが好きなんでそこは好きなことを好きにやれました

あ、プレゼンとしてのYoutubeのまとめ方ってめちゃいいぞ!
わりと胡散臭さとかネタっぽさが目立つけど、YoutubeってYoutuberとか情報まとめ動画とか、何にしても
・テーマをちゃんと絞っている
・素人プレゼンをやる場合、伝わりにくい意図や感情の部分を、言い回しや効果音でカバーできる
・まとめ、パートごとの切り替えで聞きやすさがある
などの良さがあって、取り入れるかどうかは兼ね合いだけど、参考になる部分は多いです

特に、思い入れで詰め詰めになって困っている人は一回聞いてみるといいかも
感情優先で突き抜けたほうがマッチする人もいるのでよりけりですが、、


というわけで、地味にセルフ縛りプレイみたいになっててかなりしんどかった回ですが、やってみれば好きにできたし、当日まではあんま緊張しないでいけました
だってデッキ的に組み込みやすいし!

いざ当日になると、なかなか流れなくて、わりとどこで流してもいけるやつだから流しちくり~~~になってました
そのあとにつつみさんの音源でまさか千雪でかぶると思ってなかったんで、命がびっくりしました

やっぱり単に音源の内容や語り口からして歴だったり情報量を思わせる構成で、すごいな~と思っていました
あと、千雪を語る上で似る部分もあるんだなと思ったり、、

あ、急ですが千雪の好きなとこ語っていいですか???いいよ ここはお前の場所だろ ありがとう

こういうときに自分よりすごい人だったり負けたように感じるときがあったとしても(今回は気持ちとしても勝ち負けは発生してないけど)、それでも変わらず自分と千雪っていうところで好きでいられるな~っていうのがあるんですよね
元々自分としてもそういう性格じゃないし、最初からずっと好きだったとか支えとして説明できるようなものもないけど、なんか好きだな~~~で好きでいられる千雪のことが大好きです


あ!?今唐突に音源に入れようと思ってて入れ忘れてたセリフあったんでそれを最後に言って終わります(突貫でやるとこういうことがよくある)


どうですか?千雪の屈強なアホ毛が違った見え方になってきたんじゃないですか?


以上です

いいなと思ったら応援しよう!