![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85556200/rectangle_large_type_2_527cf034b5d3b16b7d83bd7b3d06db0d.jpeg?width=1200)
マイケミにSaosinなどなど最強のメンバーが揃ったバンドL.S. Dunes
出会い
いつも通り食後一息つきYoutubeを徘徊中、おすすめに出てきたなんとなくジャケットに惹かれた動画を何気なくクリック
「アップされて日が短いな…ジャケットが気になってクリックしたけどYoutubeでオススメされたやつって何故か大半はピンとは来ないからなぁ…」
などと考えていたがボーカルが聴こえた途端
「!?!?!?Anthonyにめっちゃ似てないか!?!?!?」と衝撃走る
まさかと思い概要欄を見てみると…
![](https://assets.st-note.com/img/1661527393425-V4agHd7nXG.png?width=1200)
本当にAnthonyじゃん!!!しかもマイケミのFrankもいる!!
MVを観てみると…
文字より映像で観るとよりヤバさを実感
00sエモ、スクリーモ好きならわかるメンバーのヤバさ、皆の好きとわくわくが詰まったお子様ランチかよ
メンバー
![](https://assets.st-note.com/img/1661527202956-5a5HMGS0qE.jpg?width=1200)
Gt.Frank Iero
My Chemical Romance通称マイケミのギタリストFrank Iero
マイケミ活休後もソロなど精力的に活動
個人的には最近の活動しているジャンルと比べて激しいL.S. Dunesでのスクリーモ/ポストハードコアサウンドのFrankが見れるのが楽しみ
Gt.Travis Stever
プログレッシブバンドCoheed and CambriaのギタリストTravis Stever
最近デビューしたZero Trustではベースを担当しており、
ギター、ベースの他にバンジョーやマンドリンなど様々な楽器も演奏できる
Welcome Homeを聴くと変わり種っぽいイメージを持つが最近リリースされたアルバムでは時代に乗ったキャッチーなサウンドが聴ける
Vo.Anthony Green
saosinとCirca SurviveのVoで知られるAnthony Green
なんと言ってもハイトーンが最高
Anthonyがいたから「スクリーモ×ハイトーンボーカル=最高」の計算式が成立した。と勝手に思っている
それくらいにスクリーモというジャンルで一目置かれてるボーカリスト
テンションブチ上げたいときはsaosin
心地よい浮遊感が聴きたいときはCirca Survive
しっとりしたいときはソロのAnthony Green
更にアート感強めが欲しいときはThe sound of animals fightingをおすすめする
Ba.Tim Payne
FinchやSaosinなどと並ぶ00sエモ、スクリーモの代表格バンドThursdayのベーシストTim Payne
今回発表されたPermanent RebellionはTimのゴリゴリのベースから始まってベーシスト的に心を掴まれた、
これからリリースされる曲でどんなベースを聴けるのか個人的には楽しみである
Dr.Tucker Rule
Ba.Timと同じくThursdayのメンバーであるドラマーのTucker Rule
Gt.FrankとはFrank Iero And The Future Violentsのメンバー仲間である
その他にYellowcardのツアーサポートもこなしてる
改めてメンバーを振り返ると夢みたいに最高で泣けちゃうな…(某アイドルゲームソング風)
アルバム「Past Lives」
![](https://assets.st-note.com/img/1661526439813-UF5jsnlYIE.jpg?width=1200)
11/11に1stアルバム「Past Lives」をリリース
レーベルはProphets Of Rageが所属するFantasy Records
![](https://assets.st-note.com/img/1661534401593-lppdmlDOHo.png?width=1200)
オフィシャルサイトのストアではLPバージョンやグッズが購入できる
![](https://assets.st-note.com/img/1661534158466-6Pi0GE1O3V.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661526520681-FVNWxojTeu.png?width=1200)
Tシャツも魅力的
花柄のグッズに惹かれがちな自分、だけど海外から取り寄せるのって色々面倒だから…ね…
やはり日本に来てもらうしか…!
収録曲
・2022
・Antibodies
・Grey Veins
・Like Forever
・Blender
・Past Lives
・It Takes Time
・Bombsquad
・Grifter
・Permanent Rebellion
・Sleep Cult
ライブ・ツアー情報
初ライブは9/16にシカゴで開催されるRIOT FEST 2022の模様
ヘッドライナーにGt.Frankがメンバーのマイケミも出演
![](https://assets.st-note.com/img/1661527507034-8Ow4UmIqOE.jpg?width=1200)
そして10月のAftershock Festivalに出演
こちらもGt.FrankのマイケミとBa.Tim PayneとDr.Tucker RuleのThursdayが出演
![](https://assets.st-note.com/img/1661534636195-2GEZ8Z9MLx.jpg?width=1200)
そして2つのフェスを終えて11月からリリースツアーが始まる
![](https://assets.st-note.com/img/1661527913723-ZkJr1udeud.png)
是非日本にも来てほしい…!
こればかりは願うしかない…イベンターさんどうかお願いします…
LINK
Official Website
Youtube
後書き
この記事を書いている26日深夜(27日早朝)現在、未だに日本で騒がれていないのは何故だ…
日本の音楽メディアがまだ取り上げてないのか?
皆マイケミやSaosin好きなキッズだったろ?
と少し疑問と不満を持つ
と言いつつ自分もYoutubeで何気なくクリックしなければ今頃まだL.S. Dunesを知らず明日ラーメン食いたいな〜と近辺に未開拓のラーメン屋がないかググっていたであろう
知らないアーティストでもとりあえず聴いてみよう精神は大事なんだなと感じた日になった
………ところでsaosinのアルバムまだですか…?
以上「マイケミにSaosinなどなど最強のメンバーが揃ったバンドL.S. Dunes」でした
前回投稿記事「【祝】▽▲TRiNITY▲▽2ndアルバム『Δ(DELTA)』10/5リリース決定のオタクの感想」も未読の方は是非
この記事が気に入った、新たな良い出会いがあったという方は是非スキ、フォローよろしくおねがいします、今後の励みになります。
いいなと思ったら応援しよう!
![0m!@音楽系記事投稿](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62825255/profile_5ad0f02af16d33d9fa6e76541de175c3.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)