
熊本滞在記2023春 17日目(思い出のサイゼリヤと日奈久ちくわと)
この日記は、熊本に住むパートナー宅に居候する間の記録です。旅行記などには及ばない私的な記録であるため、あらかじめご了承ください。
============
土曜日。お休みです。この日は朝からからりと晴れて、絶好のお出かけ日和。一週間ぶりの彼女のお休みですので、意気揚々とお出かけです。
と、その前にまず朝ご飯。前日のカレーの残りを朝からがっつり。

すみません、鍋の残りの最後まで余すことなく注いだ後なので、見た目があんまりよろしくなかったですねw お味は最高なのでした。朝から米が進む進む。
朝は彼女が美容室へ行っていたので少しの間お留守番。すっきり短く可愛くなって帰ってきた彼女とともにお出かけです。
向かうは一路、八代方面。まずは道の駅 竜北でかるーくお買い物。そしてお昼ご飯のために、サイゼリヤ 宇土シティモールへ。
なんでも彼女はサイゼリヤに行ったことがないという、最近ではなかなかお目にかかれないであろうレアな人。私はどうかというと、高校生時代は通いに通った、思い出の憩いの場所です。あ、高校は大阪ですので、この宇土のサイゼリヤは私ももちろん初めてです。
社会人になってからも、おそらく1度か2度しかいっていないであろうサイゼリヤ、なんとも久々で懐かしい気持ちになりながら入店です。時刻は13時ころ。店内は満員も満員。しかもファミリーやら学生やらが入り乱れて、場違い感がありあり。でも気にせず突入です。

まず注文したのは、思い出の味である辛味チキン、それからなんか謎のラム肉の串。
辛味チキンのほうは、久々に食べましたが、なんかあの頃食べてたよりも美味しくない…?と思ってしまいました。でもついつい手が伸びてしまう。そうだそういう感じだったんだ、ということでなつかしさがぶわっとよみがえってくるお味でした。昔は5本だったとおもいますが、今はちょっと減って4本になってましたね。まあ仕方ないです。それでもコスパは良しでしょう。
ラム肉の串のほうは、名前が謎の商品だったので覚えられませんでした。一緒に来たスパイスをかけると、なんともエスニックな、というか、スパイス!という感じの香りがふわっと漂います。苦手な人も多いかも、と思いましたが、私的には美味しかったです!でもちょっと割高かもw

そしてこの日のメイン。ペペロンチーノです。半熟卵ありのやつにしました。これも、学生のころからの思い出の味です。
これこそ本当に10年ぶりくらいに食べた気がしますが…やっぱり美味しくない!これはもう当時から言っていました。サイゼのペペロンチーノはガソリン食ってるみたい、とよく言っていました。(たとえ方は意味不明ですがw)
久々に食べてもまーー美味しくない。多分パスタ屋さんが食べたらブチギレるんじゃないかと思うようなお味なんです……でも、なぜかやめられない。ついつい次が食べたくなってしまう。こうして書いている今も、また食べたいと思っています。
そうなんで、このペペロンチーノ、明らかになんらかの〇物が入っているのです。そうとしか思えません。
すみません冗談です。でもほんと、なんか病みつきになっちゃうんですよね。美味しくないけど美味しかったです。

〆のデザートは彼女と二人で1皿。サイゼのデザートと言えばアイスティラミスだと思っていたのですが、これも2019年ごろ廃止になったらしい。残念。でも今回のデザートもめちゃおいしかったです!
ティラミスのほうは正直、昔のアイスティラミスのほうが美味しかったかもなぁという感じはあり。ふわふわでしたが。最高だったのはプリンのほう。
当時はあまり食べたことがなかったのですが、適度な固さ、そして絶妙な甘さで完璧なプリンがそこにはいたのです!
ティラミス+プリンではなくて、プリン+プリンでよかったな、というくらい美味しいプリンでした。大発見で大満足です。
最終的に2人で総額2800円くらいでフィニッシュ。サイゼにしてはかなり食べた気がしますw
さて、サイゼを満喫したあと、ゲーセンにも寄ったりなんかしつつ、次に向かったのは日奈久方面。ここ1年くらいではまったゴリパラ見聞録で度々出てくるこの日奈久の地。「ねこ」を目的に突撃です!

観光案内所のようなところの前に駐車場があったため、そちらに駐車。

どこにでもいるな、でおなじみのくまモンさんです。そして、日奈久と言えばこの人。山頭火の詩がすでに登場しています(右後ろ)。尻軽俳句野郎(ゴリけん談)が肩をぶんぶん回しています。

日奈久温泉のほうに歩いていくと、ところどころに山頭火がいます。

我が物顔で鎮座してますねぇ。ちなみにこの人自体はここの出身とかではなかったと思います。

なんか有名人のサインとかなのかな、と思ったらどうやら市民の寄せ書き的なやつみたいでした。温かみを感じるやつですね。温泉だけに。
その後は、ちくわ屋さんでちくわを買ったりもして帰宅することに。

帰りがけにとうとう猫とコンタクト!ゴリけんが「猫の町」と言っていた気がしたのですが、ほとんど出会えませんでしたので、ようやく!という感じでした。(時間と場所をわかっていないとなかなか出会えないのかも)

動画からの切り抜きですが、とっても可愛かったです。もっと出合いたかった~~。

最後に町の景色も軽くとりながらお別れです。黄砂の影響か、ちょっと空が黄色く映ってる気がしますね。

帰りの車中で、日奈久ちくわもパクリ。まあ間違いないうまさですね!こいつはチーズがびよーーーんと伸びてちょっと食べにくさもありましたがw
日奈久を出た後は、人吉に向かって帰ります。途中、芦北の道の駅?でこぽんさんへ立ち寄り軽く買い物。

放課後ていぼう日誌のキャラのパネルとかがいっぱいありました。かわいい~。私の押しは部長です。

帰りしな、ホームセンター的なところで彼女が家庭で栽培するようの草を見ていると、やたらにかっこいい草を発見。ネーミングもすごいですが、白竜はともかく、黒竜の見た目がかっこよすぎてテンションが上がりました。黒が好きな彼女もさっそく購入。
そんなわけで、この日のお出かけも終了です。そして晩御飯。

この日は漬け込んでおいてもらった豚の生姜焼き!しっかり味がついて、量もバカみたいに多くて、もう最高です!お米が止まらないのなんの。半分くらい明日に残しておいたほうがいいかな、とも思いましたが、食べ始めてしまったが最後、止まることはできず、ごはんもお代わりしながら食べきってしまいました。うめすぎる~~
そのほかにも、日奈久で買ってきた揚げ物なんかもつまみながら、この日の晩御飯を終えました。またもやおなかパンパン。眠気に襲われながら夜を迎えて就寝なのでした。おやすみなさい。また明日。