日記その40~地方公務員としてのビジョン 一回目~
地方公務員としてのビジョン 一回目
書くトピックが思いつかなかったので、日頃訊かれて答えあぐねているので質問形式でぽつりぽつりと書きたいと思います。
・生産年齢人口にあたる引きこもりをなくしたい。
―どうやって引きこもりをなくすんですか?
・軽作業に従事してもらうように促します。個別的に働くのではなく、集団で働いてもらい集団で働くことの楽しさを感じてもらいます。
―どのように促すんですか?
・引きこもりの方やその家族にこのような活動があることを周知して、本人の希望や適正を考えて職場を探すことを伝えます。これにより本人の働くことの不安をなくします。
―企業側に負担があり、継続することは難しいのでは?
・アルバイトほどの給料で雇うことで金銭面においては負担をなくします。
―教育制度は?
・企業側の担当にやっていただきます。すれ違いもあり得るので自治体のカウンセラーや外部のカウンセラーを雇い、そのカウンセラーに相談することで徐々になれていったり、カウンセラーから企業に要望を伝えるようにします。
―企業側やカウンターはどのようなメリットがありますか?
...考えたことない...です。
―なんだこいつ。テキトーだなー
時間返せー
すいません、考えがまとまりませんでした。
また、明日!