6÷2(1+2)= ?
数年前にネットで話題になったこの問題。
6÷2(1+2)= ?
結論は「こんな書き方はない」なのだそうだが、
個人的には「1」を答えにしてほしいと思っている。
だって、
a÷b×c=ac/b であり、
a÷bc=a/bc なんだから、
×の記号が省略されている時点で、結合力が×のときより強いわけで、
「1」としたほうがよいと思う。
だから、
6÷2×(1+2)ならば「9」なんだから、
6÷2(1+2)ならば「1」とすべきだと思う。というかしてほしい。
もし、こうしないならば、
a÷bcだって、
a÷b×cなんだから、
=ac/bだって解釈がされそうだ。これは気持ち悪い。
現行では、
a÷bc=a/bc
とすることになっているんだから、だったら、
6÷2(1+2)=1とすべきだと個人的には思う。
数学のルールをこう定めてほしいものだ。
いいなと思ったら応援しよう!
