フォークの感覚まとめ

スラット・スラット喚いているような私ですが、実際はスプリットが最強と『ピッチングデザイン』でも語っております。どこのカウントでも使える汎用性の高さがスライダーにはあり、スプリットには追い込んでから強い決め球という側面が強いです。よって、両方安定して身につけられたらピッチングは楽になるし安定していきやすいものと思われます。フォークを意識させると打者のストレートの対応も全く違ってきます(打者大谷目線で感じたのでフォークを重要視していると大谷もインタビューで語っていた)。
同じ中指と人差し指を開いて投げるフォークと言っても、実際にはどちらの指で離すとか握り方にも様々な違いがあります。
最近、選手の皆さんに直接フォークの感覚を質問しまくりました。これまで思いつかなかったようなものもありました。それにしても、私なんかに親切に動画や写真までとって送って教えていただいた選手の方々には心の底から感謝しております。本当にありがとうございます。

話を聞かせていただいた結果、多くの投手が

ここから先は

5,240字

¥ 1,000

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?