高橋優貴の投球をアナライジング
更新が遅くなり申し訳ありません。
日頃全く触れないけど、現在防御率2.39、6勝1敗の高橋優貴投手(巨人)について書きます。そこまで大好きで仕方がないという訳ではないですが、当然良いピッチャーで何でこういう結果になるかも何となく見えてきました。
というのも東京ドームの巨人戦を見に行くと、毎回どういうわけだか高橋投手の登板日に当たるケースが多く、もう通算では10回近く生で見たんではないでしょうか?
2019年には試合中、常時セットから投げた方が球威が上がるんじゃないか?とか話してたら本当に次の回からそうしだしたりしたこともありました。横から見ると、スライダーとスクリューのブレーキが本当に凄くてなかなかこない感じがします。いわゆる奥行きがあるという感じの投球です。
ストレートの質はややマッスラ気味、ボールの完全に中心をリリースするというよりはちょっと左側を押し込むようなのでベース上の上で強度がありますし、ベースの右側にいくとスライド、いわゆるマッスラして、左側にいくとマッシューするような絶妙な軌道と強度です。横から見ていても試合の序盤にはかなり力があります。
ここから先は
1,072字
¥ 200
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?