
モザンビークの食事事情
皆さんこんにちは。まるです。
毎度のことですが、モザンビークに来てから二か月ほど経ちました。
また、配属先にきて三週間ほどですがようやくこちらの生活にも慣れてきたかなと思っています。
そこで今回はようやく青年海外協力隊っぽい記事を書こうと思います(笑)
タイトル通りではありますが
題して
「モザンビークでは何を食べるの?」
です!!

トップを飾るのはモザンビークで有名なエビです!
こんな感じの料理を毎回食べるのかといわれると全く違うのですが、ホテルを利用した時に食べたエビ料理です。
大体ホテルやお店だとワンプレートで出てくることが多いかなという印象です。
この料理も、エビを背開きしてレモン?のソースをかけた料理と、ご飯とサラダといった感じです。
また、奥に見えるのはモザンビークの地ビール
「2M」です!(ドイスエミと呼びます)
結構あっさりしていて、飲みやすいビールだと感じました!
ビール苦手な人でも飲みやすそうな…
日本で売ると売れそうな感じがしました!

こちらは先ほどのエビが鶏に変わったバージョンです!
味付けもそんなに変わらないかな?って感じです。
でも肉なので、こちらの料理のほうがスパイスが効いてる感じがしました!
モザンビークは鶏料理がほんとに多いですね。
どの店へ行ってもたいていはあると思います。
店舗によって味付けなどいろいろ変わりますが、これにフライドポテトが付いているタイプのものもあります!
味付けは基本ベースは一緒ですが…(笑)

こちらはお昼のお弁当
確かビリヤニ?といっていたような気がします。
こちらがはご飯がメインな食べ物ですかね。
中に鶏肉とか入っていた気がします。
こんな感じで実は主食は日本と同じで「お米」なんです!
でもやはり長粒種と呼ばれるタイ米と同じ種類のお米です。
こいつがものによってはどんなにうまく炊いても芯が残るという曲者で、僕にはちょっと合わないので苦戦を強いられている毎日です…


またシマと呼ばれるトウモロコシの粉を練った食べ物もあります
でもお米のほうがよく見るイメージですかね…
また、普通にハンバーガーも食べれます!
写真にはありませんがKFCもあり、いろいろなものが食べれる環境です!
しかしながら、やはり日本人。
出汁のうまみが恋しくなります。
塩や油だけの毎日なので飽きが来るとかなり大変でした。
それにしても、アフリカにありながら海を有している国ということだけあって様々なものが食べれ、またポルトガルの影響もあってか食文化のレベルは高いほうなのかなと感じました!
今日も脈絡のない感じでしたが、モザンビークで何とか生きてます。
それではまた!