見出し画像

Web制作会社に就職するためのポートフォリオ戦略

こんにちは。おまめです。
2020年10月から職業訓練でWebプログラミングを勉強し、2021年4月にWeb制作会社に就職し、現在無事正社員雇用で働いています。

Web制作会社の就職活動を通して、無事就職して色々と振り返ってみると、就職するために大切なことは「ポートフォリオ」だったな…と感じています。

何故かというと、「Web制作会社で就職後、私はきっと役に立ちますよ!」というアピールがポートフォリオでできたからです。

色々調べて結構戦略的にポートフォリオを作りましたし、提出した制作会社の反応も上々、職業訓練の方にも褒められたので、それなりに効果のあるものが作れたのではないかと自分でも思っています。(恐縮ながら)

というわけで、今回は「Web制作会社に就職するためのポートフォリオ戦略」をお伝えしていきます。

---

<目次>
1、 ポートフォリオの目的は?
2、 ポートフォリオでアピールするべきことは?
3、 制作期間と勉強時間の目安
4、 Web制作会社就職をめざすあなたへ

---

1、 ポートフォリオの目的は?

これからポートフォリオを作る上で絶対に忘れてはいけないことをお話します。
それは、ポートフォリオの目的です。

よく、自分が作ったサイトをポンポンポンと載せたポートフォリオを作る方がいらっしゃいますが、非常にもったいないです。

ポートフォリオに自分が作ったサイトを載せるのは当たり前ですが、「ポートフォリオにどんな制作物が載っていればWeb制作会社の人は私を欲しいと思ってくれるだろうか?」と、まずポートフォリオに何を載せればいいか?を考えるのが大切なんです。

Web制作会社に受かるためにポートフォリオを作るのであれば、ポートフォリオの目的は「Web制作会社の人に私を欲しいと思ってもらう」です。(←ここが重要)

ここから先は

3,283字

¥ 500

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?